2007年 08月 03日
新聞の困ったところ
数日前に、どこかのブログに「X日新聞の28日朝刊に出ていた記事」に言及したものがありました。私はX日新聞を購読しているので、当日の朝刊を出してその記事を探してみたのですが見つかりません。
どうやら地方あるいは時間の違いによって、あちらにはある記事がこちらには載っていないということだったようです。
X日コム(これで新聞社がわかりますね^^;)で探してみましたがみつかりませんでした。
こういう元記事にたどり着けないということも、印刷媒体による新聞の困ったことのひとつですね。
データにアクセスできないメディアはだんだんと見捨てられていくことを実感したエピソードでした。
どうやら地方あるいは時間の違いによって、あちらにはある記事がこちらには載っていないということだったようです。
X日コム(これで新聞社がわかりますね^^;)で探してみましたがみつかりませんでした。
こういう元記事にたどり着けないということも、印刷媒体による新聞の困ったことのひとつですね。
データにアクセスできないメディアはだんだんと見捨てられていくことを実感したエピソードでした。
どうしても物理的に運搬しなければいけない都合上、印刷拠点より遠いところほどニュース原稿が古い状態で印刷されることになっており、一番新しい状態で読者が手にするのは、東京都内の駅売り用のものなんだそうです。
知っている限りでは、某東京築地の新聞社は、それに伴う記事の書き換えに合わせてウェブ上のものもどんどん書き替えてしまうらしく、リンクを貼っておいても「あれ?」ということが良くあるようです。
他社も似たり寄ったりという話も聞いたことがあります。
ネットに載せるのは良いけれど、書き直したら消えてしまうというのもどうかなあと思います。
以前に、日本中を巻き込んだ論争の起こった出来事に関して、そんなことがありました。URL欄に入れておきましたので、ご参考になればと思います…。
知っている限りでは、某東京築地の新聞社は、それに伴う記事の書き換えに合わせてウェブ上のものもどんどん書き替えてしまうらしく、リンクを貼っておいても「あれ?」ということが良くあるようです。
他社も似たり寄ったりという話も聞いたことがあります。
ネットに載せるのは良いけれど、書き直したら消えてしまうというのもどうかなあと思います。
以前に、日本中を巻き込んだ論争の起こった出来事に関して、そんなことがありました。URL欄に入れておきましたので、ご参考になればと思います…。
Like

新聞記事のキャッシュデータを保存しておくためのウェブサイトがあります。http://megalodon.jp/
by stochinai
| 2007-08-03 21:38
| コンピューター・ネット
|
Comments(2)