5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

選挙の力

 今日、時限立法だったテロ対策特措法が期限切れとなり、海上自衛隊の補給艦と護衛艦に撤収命令が出されたとのことです。

 先ほどのNHKニュースでは、命令を受けた艦長さんが「我々は、ただ命令に従うだけです」と答えて淡々と作業をするとのことでしたが、たとえ後方支援とはいえ「戦場」からの撤退ですから現場の人間としてはうれしい気持ちがないはずはないと感じられました。

 何はともあれ、「戦場」から家族の待つ日本へ帰ってこられるということは喜ばしいことだと思われます。家族も大変には喜んでいるでしょう。

 時限立法された法律が期限がくることで廃止になるのは当然のことです。それにもかかわらず、政府は延長または新たな法律を作ることで特措法の延長を画策したのですが、先の選挙で参議院の多数派の位置から転落した今では、そうした強引なことができなかったということは、日本の政治の歴史にとってとても大きな意味があったのではないかと思います。

 それまでは、選挙に行って投票してもしなくても、翌日からの日本の政治は変わらず、何を言っても意見が採用されることもなく、この国では長いものに巻かれることでしか生きていくことはできないのではないかという気になっていた人も多かったのではないかと思います。

 それが、「たった」参議院で自民・公明党が多数を失ったということだけで、あたりまえのことがあたりまえに進むようになったことを実感させてくれたのが、今日のテロ特措法の期限切れによる洋上給油の中止だと感じました。

 自民党などでは、これで国際的信用を失うなどと言ってますが、冷静に考えて洋上給油が「テロとの戦い」という意味で、それほど大きな国際貢献だなどと真面目に思っている国があるのでしょうか。

 それよりも、本当に国際貢献の名に値する、世界をリードするような国際平和を創造する自主的な活動をやった方が、よほど評価が上がると思います。少なくとも今回、給油した燃料代だけで220億円を超えたということなので、それだけあると結構な国際貢献ができるのではないかという気もしますが、いかがでしょうか。

 何より、いろいろな局面で政府が低姿勢になっているのが楽しいですね。やはり、選挙の力は偉大です。
Commented by miw at 2007-11-04 17:43 x
僕は給油が十分な国際貢献であったとおもう人なので、
非常に残念です。
ガソリンもたかくなりましたし。
Commented by stochinai at 2007-11-04 18:36
 ガソリンだけではなく灯油も高くなり、世界中で困っている人が多いと思います。miw さんは、どうすれば石油の値段を下げられると思われますか。
Commented by miw at 2007-11-04 22:22 x
どんな方法があるか、わからないですね。

いま日本で値段がいるのは、世界的に需要がふえたこと、イスラム関連の不安定さが原因でしょうか。

12,3年前は130円くらいだったのが、10年前にはいきなり70円台になってました。あのころはなんでやすくなったんでしょうかね?
あのころとおなじ状況になればやすくなるのかな?

まあ、納得がいかないのは、元売があげたと単に小売まであがっちゃうことですが。
Commented by stochinai at 2007-11-04 22:33
 私は、産油国(アラブ、ロシア、中南米)との良好な国交関係も石油価格安定には大切なことだと思いますので、今のようなアメリカ追随外交は間違いだと思っています。それと、科学技術研究にもっともっと力を注いで代替エネルギーの開発を振興して欲しいと思います。石油か原子力だけというのでは、科学技術立国国家とはとても言えないですよね。
Commented by miw at 2007-11-04 22:50 x
まあ、わが国との歴史をかんがみると、ロシアに深入りしないほうがいい気がします。

あと、産油国だけでなく、石油メジャーとの関連もあるから、なかなか難しいですね。

代替エネルギーは、個人的には水素の核融合とかできたたらいいなあと思うのですが、どうでしょうかね?

あと、海洋温度差発電でしたっけ?あれもよさそうですが、大都会の供給にはつらそうですね。

そうそう、太陽光レーザーによる発電衛星からのマイクロウェーブ送電なんかもいいですね。

Commented by stochinai at 2007-11-04 23:01
 やっぱり基礎科学振興しかないですね。
Commented by miw at 2007-11-04 23:27 x
あとうちの国は貿易あっての国ですから。
商品開発のための科学技術、っていみも大事ですねえ。

日本の国土の大きさでは、一次産業だけでは江戸時代くらいの人口しか養えないそうです。
海洋国で貿易立国で食っていくための、科学技術立国、
貿易できるための国際貢献、って方向性がだいじですよね。
Commented by つまり at 2007-11-05 00:02 x
科学の応用が大事ですね。
Commented by miw at 2007-11-05 00:04 x
特許とかをかんがえると、
基礎も応用もだいじかな
Commented by S at 2007-11-05 00:15 x
給油活動と他の道のどちらを主張するにせよ、政治家には、上のみなさんのように多角的かつ長期的な観点(国際貢献、経済、科学、資源・・・)から筋道立ててきちんと政策を主張して欲しいと思います。

「国際貢献重視(=アメリカに誉められたい)」にしろ「国連の原理原則重視(=選挙に勝ちたい)」にしろ、どちらもいかにも場当たり的で短絡的な主張で、全く説得力がありません。

ここのところ浮上した大連立案に対する賛成側も反対側も、結局は「選挙で勝ちたい」「自分の主張を国会で通したい」という側面ばかりが目に付きます。「この国の将来をよくするにはどうしたらよいか」という視点が全然見えてきません。

「政治家よ、単なる主張ではなく、フィロソフィー(長期的ビジョン)を持て!」と言いたいです。
Commented by miw at 2007-11-05 23:19 x
むずかしいのは、

一部の政治家をのぞいて、
そんな政治家しか選んでいないのが、私ら国民ってことで。

民主主義は大変ですけど、あきらめたらいかんですよね。
Commented by stochinai at 2007-11-05 23:26
 まったく同感です。あきらめたらダメです。
Commented by 通りすがり at 2007-11-06 00:21 x
代議士全員に、大学の基礎研究をどう位置づけるか、公開質問状を送って見るのが良いと思います。何処かの2世議員の様に、
「大学は寄付でまかなえばいい」
という返答を誰がしたかを公開し、大学教員、ポスドク、院生、学生など大学や研究関係者は、その様な議員を投票対象から外す。
公職選挙法に抵触するなら、投票行動は自主性に任せるにしても、基礎研究に関する公開質問状をネット上や大学で,全国規模で情報公開することは、かなり影響を与える気がするが如何でしょう。

大学関係者も、全国規模で、学生も入れると、百万人以上になり、まとまって動けば、それなりに力を持つ筈です。
Commented by あのね at 2007-11-06 00:22 x
学生やポスドクのことを普段から真摯に考えて行動している先生なら別だけど、都合のいい時だけ動員しようとしても無駄ですよ。
Commented by 通りすがり at 2007-11-06 00:41 x
「大学の予算を寄付でまかなえばいい」
これは、ある代議士が公の場で述べたことです。もし、これを本当に実行されたら,大学教員だけでなく、学生、ポスドクにも大きな影響があります。
ポスドクの職すら危うくなると思いますよ。別に先生のために、投票しろなんてつもりはありません。私は、大学関係者では無いので。。。

公開質問状を送り、教員、ポスドク、院生、学生が、自分たちの基準で判断すればいいのです。ただ、私が学生でも、
「大学を寄付でまかなえばいい」
という代議士には投票しないでしょうね。
by stochinai | 2007-11-01 21:39 | つぶやき | Comments(15)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai