5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

お台場で北海道発ロケット開発イベント

 明後日から東京で開催される、サイエンスアゴラの中で、北海道で開発中のロケットCAMUIを紹介する連続イベントが開催されます。ミニチュアロケットの打ち上げは定員を越えたため締め切られておりますが、講演会とサイエンスカフェは(おそらく、まだ)間に合うと思いますので、東京近郊の方でお時間のある方は、是非とも足をお運び願えると幸いです。北海道が誇るロケット科学者とロケット職人とサイエンスコミュニケーターのコラボが堪能できると思います。お申し込みはこちら

 以下、告知を転載します。

*** 講演会、サイエンスカフェの開催のご案内 ***

「宇宙開発」が北海道の特産物になろうとしているのをご存知ですか。
CAMUIロケット開発者の北大・永田晴紀先生のサイエンスカフェと、
廃坑の町・赤平の町工場から宇宙をめざす植松電機・植松努氏の
講演会を東京・お台場で開きます。
このお二人の活躍とお話に、今、北海道が勇気づけられています。

(独)科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ2007(11月23日(金・祝)~25日(日)・日本科学未来館・東京国際交流館にて開催)にて「以下の3イベント」を出展いたします。
【参照】サイエンスアゴラ2007サイト http://scienceportal.jp/scienceagora/
共催: 日本学術会議、国際研究交流大学村/後援: 文部科学省、全国中学校理科教育研究会、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台、(独)国立科学博物館、(独)理化学研究所、(独)産業技術総合研究所、ブリティッシュ・カウンシル、(独)日本学術振興会

 この度、北海道産CAMUIロケットの開発者である永田晴紀北大教授と、植松電機の植松専務のお二人を東京でご紹介させていただきます。開催スタッフは全員ボランティアで、北海道、東京から駆けつけます。【参照】ユメミルチカラ http://scienceagora.stxst.com/ ご参加申し込みをお待ちしております。

●講演会 ユメミルチカラ~宇宙に挑戦する理由~
講師:植松努さん(植松電機専務、カムイスペースワークス代表取締役)
日時:2007年11月23日(金・祝)13:30~15:20
会場:東京国際交流館3階 国際交流会議場
定員:お申込み先着400名様 参加費無料

●サイエンスカフェ ~CAMUIロケット、点火5秒前~
ゲスト:永田晴紀先生(北海道大学教授、JAXA 宇宙科学研究本部客員教授)
聞き手:佐治真規子さん(NHKキャスター)
日時:2007年11月24日(土)17:00~19:00
会場:東京国際交流館3階 メディアホール
定員:お申込み先着100名様 参加費無料

もうひとつのイベントは小学生対象のモデルロケットのワークショップです。
●ワークショップ ロケットをつくろう!
講師:植松努さん(植松電機専務、カムイスペースワークス代表取締役)
日時:2007年11月24日(土)10:00~12:00 
12:00~ 屋外で子ども達が作ったロケット打上げ実験を予定しております。
会場:日本未来科学館7階 会議室1
定員:小学生限定・お申込み先着50名様 参加費無料
★こちらは定員となりお申し込み受付を締め切っております。

いずれもお申し込みは専用サイト 「ユメミルチカラ」 http://scienceagora.stxst.com/ から

■お問い合わせ先
科学技術コミュニケーション工房スペースタイム 代表 中村景子
e-mail/spacetime@office.nifty.jp
URL http://www.stxst.com
tel&fax/011-716-1357  札幌市北区北10西4-1 SCビル3階
************************************
Commented by さなえ at 2007-11-21 20:08 x
サイエンスアゴラってずいぶん大規模なんですね。他のブログで紹介されていた「分子が見える!分子で魅せる!」に時間が許せば参加したいと考えていたところですが、宇宙から分子まで、楽しそうですね。
Commented by stochinai at 2007-11-21 20:29
 ちょっと多すぎて、いっぺんにやるのはもったいないという気もしますね。
Commented by 企画者・中村です at 2007-11-21 23:27 x
はい、講演会とサイエンスカフェはまだ席に余裕がございます。と、言ってもサイエンスカフェはいっぱいになるかもしれませんので、お早めにお申し込みを。
Commented by さなえ at 2007-11-28 14:33 x
サイエンスアゴアに行ってきました。面白かったですよ。北大の人たちが国際交流会館の入り口で頑張っていました(^^)。ただ、思ったほど混雑しておらず、私のような無関係の野次馬は少ないようでした。せっかくの試みが仲間内で終わってしまってはもったいないですね。ブログ以外では宣伝も見かけませんでした。
Commented by stochinai at 2007-11-28 16:47
 さなえさん、ありがとうございました。(どっちでもいいようなものですが、アゴアではなくアゴラ=広場なのだそうです。ネーミングも市民フレンドリーじゃないですね。)

 科学を市民に広めようというミッションを持っているにもかかわらず、主催者である科学技術振興機構(JST)という組織が、どうも宣伝に熱心ではないような雰囲気があるんですよね。そこのところもなんとかしないと。
Commented by さなえ at 2007-11-28 17:33 x
ありがとうございました。A Goa(ってなんじゃ!)をアゴラに訂正しました。(^^;) ギリシャ語からの派生語ですね。ランダムハウスによると、人民集会ですって!広場の意味は2番目、3番目はアテネの公共広場の固有名詞。フーム。
by stochinai | 2007-11-21 14:04 | 札幌・北海道 | Comments(6)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai