2008年 02月 02日
サイエンスカフェしろくま始動
いよいよ始まりました!サイエンスカフェしろくま。
白い冬に、サイエンスカフェしろくまで、白い牛乳の話です。しかも場所が、時計台の前にあるイタリアンレストランという、ちょっと信じられないくらいのベスト・シチュエーション。
長いこと札幌に住んでいますけれども、時計台の写真を撮るのはひょっとすると初めてでした。
イタリアンレストランではありましたが、私はビールを注文。まずは、飲んだり食べたりしながらのリラックスタイムから始まりました。
話題はオーディエンスからの質問に応じて、乳牛の生物学から始まって、牛乳の科学、牛乳の流通、日本における生乳飲用の歴史、牛乳に対する政策、牛乳農家の苦悩、牛乳と乳製品の国債流通、と留まるところを知りません。
後半の「利き乳」では、普通の牛乳、ノンホモ牛乳、無脂肪乳、無殺菌乳(超高価!)を飲み比べたのですが、さすがに北海道人、かなりの人が銘柄を的中させていました。私はノンホモ牛乳「草香る」と無殺菌乳を取り違えてしまいましたが、この2つは他の牛乳にはない「草の匂い」がするのが特徴で、人によってはこの匂いで飲めないかもしれないと思いました。
ともかく、あっという間の1時間半で、牛乳もやはり奥が深いと感心したカフェでした。
牛乳からでも、日本と世界が見えてくるというのは新鮮な体験でした。
次回は未定ですが、4月にはやりたいとのことですです。テーマは、ちょっと考えただけでも10くらいはありそうですので、ゲスト次第ではありますが、次回も確実に楽しませてもらえると確信しています。
ペンギンカフェから始まった「こ~すてっぱ~ずカフェ」は、サイエンスカフェしろくまへと確実に進化を遂げています。ちょっとした予感ですが、この流れの先にサイエンスカフェのたどり着く着地点が見え隠れしているような気がして、とても楽しみです。
白い冬に、サイエンスカフェしろくまで、白い牛乳の話です。しかも場所が、時計台の前にあるイタリアンレストランという、ちょっと信じられないくらいのベスト・シチュエーション。
長いこと札幌に住んでいますけれども、時計台の写真を撮るのはひょっとすると初めてでした。
イタリアンレストランではありましたが、私はビールを注文。まずは、飲んだり食べたりしながらのリラックスタイムから始まりました。
後半の「利き乳」では、普通の牛乳、ノンホモ牛乳、無脂肪乳、無殺菌乳(超高価!)を飲み比べたのですが、さすがに北海道人、かなりの人が銘柄を的中させていました。私はノンホモ牛乳「草香る」と無殺菌乳を取り違えてしまいましたが、この2つは他の牛乳にはない「草の匂い」がするのが特徴で、人によってはこの匂いで飲めないかもしれないと思いました。
ともかく、あっという間の1時間半で、牛乳もやはり奥が深いと感心したカフェでした。
牛乳からでも、日本と世界が見えてくるというのは新鮮な体験でした。
次回は未定ですが、4月にはやりたいとのことですです。テーマは、ちょっと考えただけでも10くらいはありそうですので、ゲスト次第ではありますが、次回も確実に楽しませてもらえると確信しています。
ペンギンカフェから始まった「こ~すてっぱ~ずカフェ」は、サイエンスカフェしろくまへと確実に進化を遂げています。ちょっとした予感ですが、この流れの先にサイエンスカフェのたどり着く着地点が見え隠れしているような気がして、とても楽しみです。
by stochinai
| 2008-02-02 23:02
| CoSTEP
|
Comments(0)