5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

我々が試されている

 札幌から  ニュースの現場で考えることで、ひさびさに愛媛県警の裏金、その後が取り上げられているので、ほっとしました。

 毎日のようにいろいろなニュースがどんどん流れてくるので、新聞やテレビのニュースでは派手なニュースに押されて「その後」関係のフォローがどうしてもおろそかになってしまいます。

 そうした中で、愛媛県警を告発した仙波さんがどうなっているのか心配していたのですが、愛媛新聞がしっかりと追跡調査および仙波さんのバックアップをしてくれていたのを知り、うれしく思いました。

 それと同時に、最新の記事の中にあった道警を告発した原田さんの言葉「仙波さんを支援する社会ができるかどうかが試されている」は、やっぱり重いと感じました。

 我々北海道民だって、原田さん達を完全に支援し切れれているのか、と問われたら「そうです」と胸を張れるかどうかについては微妙なところがあります。

 いろんな支援の仕方があるでしょうが、この問題をあちこちで繰り返し繰り返しとりあげ続けることも意味があるのではないかと思いました。全国のブログなどで、木霊のように話題のチェーンが続いていくことも、及ばずながら小さな支援になると信じます。

 ウェブの上を波紋が拡がっていくのを想像するのは楽しいかもしれません。

 追伸:nanayaのひとりごとさんも、東京新聞が特報「出世したいなら…裏金づくりに加担
を出していることについて書いていらっしゃいました。トラックバックを送らせていただきます。
Commented by nanaya at 2005-02-23 20:28
つぶやきさん、TBありがとうございます。
メディアが勇気ある人々の正当性をこうやってフォローしていくことは当然でもありますが、市井の人が応援していくことも大事だと思います。
そういう意味で私達も関心の目を向け続けていきましょうね。
Commented by stochinai at 2005-02-24 11:42
 masayuki_100 さん、TBありがとうございました。2つ同じものがあったのはミスだと思いますので、先のものを削除しておきました。
by stochinai | 2005-02-23 19:54 | つぶやき | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai