5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

徳島

 第41回発生生物学会に参加するために徳島に入りました。最終日に市民講演会「発生生物学から見た生物の世界」がありますが、それを除くと公用語が英語(つまり、発表も議論も英語でやる)で行われます。今回は、国際発生生物学会が共催で、外国の方もいらっしゃるのですが、日本発生生物学会はこれからは国内の大会もすべて英語で行うという方針になったようです。日本人しかいないところで、つたない英語でやりとりするというのもなかなか微妙な気持ちがするものなのですが、こうした国際化が国内の他の学会にも波及するかどうかは不透明ですね。

 徳島は去年の3月にも来ているので、いろいろと知っていることもあるのですが、もちろんまだまだ知らないことのほうが多いので、旅行者気分を味わっています。

 こちらが、去年の記録です。すでに、いろいろと忘れていました(汗)。
 徳島
 徳島でびっくり3題すっかり忘れていたのですが、亀井静香さんを目撃していました。
 徳島で見つけた春

 札幌からは直通の飛行機がないので、羽田乗り継ぎです。今回は、乗り継ぎの合間にJALの搭乗ゲートの中にあるラウンジを利用させてもらいました。
徳島_c0025115_2335947.jpg
 空いていて、無線LANも快調でしたので、もっとゆっくりしても良い気分でしたが、すぐに機上の人に。

 雲の上に頭を出した富士山の雪も、だいぶ解けていました。
徳島_c0025115_2337561.jpg
 あまり乗らないJALなのですが、徳島へはJALでなければアクセスできません。JALのチケットレス・サービス「タッチ&ゴー」というのを使ったら、セキュリティゲートのところで発券された控えの裏がマクドナルドの無料券になっていましたので、何年ぶりかでマックを食べました。ポテトが多すぎて、ちょっともてあまし気味でしたが、定価570円のセットがタダですから、すごいサービスですね。
徳島_c0025115_23434229.jpg
 明日は9時からここ「徳島県郷土文化会館」で学会です。
徳島_c0025115_23541410.jpg
 さて、発表の準備もしなくちゃ。
Commented by miw at 2008-05-28 10:41 x
あら、徳島にこられているのですか。

うちの工学部の上の階にある生物工学科の人たちも参加してるんでしょうか>第41回発生生物学会
Commented by viking at 2008-05-29 23:53 x
うちの業界の話になりますが、日本神経科学学会はここ2~3年の間に完全英語化してますよ。
元々、業界全体が北米神経科学学会(Society for Neuroscience: SFN)をトップとする構造になっておりまして、米国で行われるSFNの年次総会には日本の研究者も大挙して押し寄せるのが常です。ということで、業界全体の風潮として「基本言語は英語」という意識が強いのかもしれませんね。
Commented by stochinai at 2008-05-30 19:49
 そういえば、一昨年神経科学学会シンポジウムに招かれた時、英語で講演をしたことを思い出しました。あれが、普通なのですね。無理矢理にでも5年くらい続けたら、なんでもなくなるのかもしれないという気もしてきました。

 miwさんへの返事を忘れておりましたが、徳島の工学部の方々がいらしていたかどうかは、最後まで確認できませんでした。すみません。

Commented by alchemist at 2008-06-02 16:58 x
生化学会もしばらく前から英語で発表です。
日本人同士が無理して英語で討論しなくても・・・という気も致します。但し、ポスター会場では英語は余り聞こえません。
Commented by stochinai at 2008-06-02 20:55
 日本の学会を、アジア・パシフィックを巻き込んだ学会の中核にしたいというのは文科省の意図なんでしょうね、たぶん。
by stochinai | 2008-05-27 23:52 | 生物学 | Comments(5)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai