5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

携帯着信ではじけたポップコーンは予熱されていた?【追記あり】

 ポップコーンの映像を作った会社が告白 【映像ねつ造】

 昨日から、全世界で話題になっている携帯電話の着信でポップコーンがはじけるというYouTubeの動画の件ですが、こちらにもたくさんのコメントをいただいたように、実験をしてみても否定的な結果が多く集まっているようです。というか、追試が成功したという報告はないようです。

 rivertopさんからコメントをいただいたようにGigazineで実証実験が報告されています。

 携帯電話の電磁波でポップコーンができるかどうか徹底検証してみた

 結果はネガティブでした。

 しかし、件のYouTube画像を見る限り、見えない仕掛けがあるという可能性を除くと、私には携帯電話の着信に反応してポップコーンがはじけているように見えます。

 この違いを合理的に説明するために、私はポップコーンが予めかなりの温度まで予熱されていたという可能性を考えてみました。

 携帯電話から電磁波が出ていることは事実ですが、それがポップコーンをはじけさせるほどのエネルギーになることは、とてもなさそうです。私も、それには同意できるのですが、携帯から出る小さなエネルギーでポップコーンをはじけさせることが可能になるケースがあるとすれば、予めポップコーンがはじけるギリギリのところまで加熱されていたという可能性がもっとも高いのではないかと思われます。

 Gigazineによると「電子レンジであろうがフライパンであろうがきれいにポップコーン化させるには「相当量の油」と「継続的な高熱」が必要」という結論です。

 今回の騒動はどうやら偽物のようですが、どうやってニセの動画を作ったかということの説明は欲しいところです。

 Gigazineに否定的実験の報告があがっているようですので、転載しておきます。

 YouTube - Cell Phone & Popcorn Is FAKE (by pandora808)

 livedoor ニュース - 【トレビアン動画】携帯電話でポップコーンが作れる? 実際に作れるか実験してみた!!

 The cell phone popcorn vid is fake!!! - GameTrailers.com Forums

 こうやって、あっという間に真偽の検証がされるところは、ネットの利点だと感じております。

【追記】
 6月9日付 WIRED News に、物理学者のあり得ないというコメントを載せた解説記事がでました。

 Physicist Debunks Cellphone Popcorn Viral Videos

 すぐに、翻訳されたものも出ました。こちらは、日本時間10日付です。

 YouTubeで話題の「携帯電話でポップコーン動画」:調査レポート

 「水からの伝言」なども、論争が始まる時にネットのスピードと力があったならば、この方式で粉砕できたのではないでしょうか。トンデモ科学を退治する、とても良いケーススタディになったような気がします。
Commented by なかなか at 2008-06-11 10:36
難しいですね。ネットの実験が水伝を支持してたりしますし。
Commented by がっかり at 2008-06-11 22:48
他人事のように締めくくっていますが、理系の大学教員たる貴方が引っかかっていい記事ではありません。COSTEPなるもので一般の人々に科学知識の普及活動をしているならばなおのことです。このブログを見ている北大の学生さんも幻滅しているでしょう。分野外だから、というのであれば沈黙していれば良いのです。といっても同じく分野外であろう黒影さんは笑い飛ばしているのですが。もう少し危機感を持ちましょう。
Commented by stochinai at 2008-06-12 00:07
 お言葉ですが、ありそうもないことに驚くことから科学が始まるのです。どんなに信じ難く思われることでも、黙殺してしまっては科学の進歩はありません。ペテンにひっかかるところまでは決して恥ずべきことだとは思いません。それより、もしも今回の事件でも私は何でも知っているという態度で黙殺するあなたのような方しかいなかったら、疑問を持った多くの「何も知らない」人は未だにさまようことになっているでしょう。私はあなたのような冷笑的な知識人に置いてきぼりにされた人が、トンデモの被害者になっているような気がしてなりません。プロの科学者でもひっかかることはあるけれども、我々はそれを乗り越える方法論を持っているということが強みなのです。おわかりいただけるでしょうか。
Commented by さらにがっかり at 2008-06-12 00:36
お言葉でしたか。私は何でも知っている態度で黙殺せよなどとは一言も申しておりません。あなたの理系教員、しかも数々の啓蒙活動を行っているあなたの、その度し難いまでの科学リテラシーの無さを指摘しているだけです。スポーツ新聞の「宇宙人発見か?」と同次元の記事ですよこれは。そこらのにわかブロガーならともかく、あなたはそうではないでしょう?素朴な疑問を抱き続ける事とはまったく別次元のお話であり、論点のすり替えにしか見えません。疑問を持った多くの人と一緒になって「羅針盤たるあなたが」さまようくらいなら、サイエンスカフェなんてやめておしまいなさい。お分かりいただけなさそうですね。
Commented by stochinai at 2008-06-12 00:42
 はい、なにをおっしゃりたいのか、ほとんど理解できません。
Commented by くり at 2008-06-12 05:09
私はこちらのブログのこの件に関する記事が勉強になりました。

科学の素養があまりありませんので、世間で騒がれるようなことについて、何でもわかっているというような方に「これはこうです!」「これは絶対違います!」と断定的に言われると、そこで思考停止してしまいがちです。

今回のお話は最初は「まさか」と思ったけれど、映像がいかにもそれらしく、「自分の目で見た」ということがいかに当てにならないかということを感じましたし、科学者の方でもすべての分野のことを即座に判断できるわけでもないと知って、ちょっと安心しました(失礼な言い方でしたら、すみません)。

ところで、がっかりさんには、一連のビデオがどのように撮影されたのか、ご説明頂けるでしょうか。

私の夫は物理学博士なんですが、「ポップコーンが携帯ではじけるはずはない」と言いながらも、映像のトリックは見抜けませんでした。博士でも科学リテラシーが充分でないようです.




Commented by かむ at 2008-06-12 07:40
GIGAZINEの記事を最後まで読めばわかるとおもいますが、ポップコーンをはじけさせているのは電磁波ではなくバイブレーターの振動です。

>携帯会社や通商産業省、厚生省さらには子どもが使う時の危険を考えると文科省も、要するに政府や国連がこぞって早急に調査を開始すべき状況だと思います。

>ほんとうに笑い事ではないですよ!

こういう記述がトンデモの被害者を増やしているのでは…?
Commented by stochinai at 2008-06-12 07:54
 今になって思うのですが、動画の中で笑っている人たちは「これで見る人を引っかけることができるぞ」ということで笑い転げていたような気がします。もしもこれが本当のことならば、実験している人たちは笑うどころではなく、青くなってしまっているはずですので、あの笑いに感じた違和感は「なにか臭うぞ」という直観だったのかもしれません。
 今回はボランティアの市民の活動で調査が終わった気がしますが、簡単なことなのですから公の関係者が調査することは決して無駄なことではないですし、すぐに済むことですので「被害者」が出ることは未然に防ぐことができるでしょう。

 「かむさん」についでに質問させていただきますが、バイブレーターの振動でどうしてポップコーンがはじけるのでしょうか??
Commented by かむ at 2008-06-12 09:11
GIGAZINEの記事を最後まで読まれましたか?書いてありませんでしたか?
Commented by stochinai at 2008-06-12 09:43
 中に引用されていたWikipediaの説明のことでしょうか。もしも今回の動画がこの説明通りに作られたものだとしたとしても、それは実験して証明していただけなければ、あまり説得力はないと思いました。
Commented by A at 2008-06-12 10:39
ここは仕掛人に敬意を表して、「釣られた〜」と笑う所じゃないでしょうか。別に誰かが不幸になるわけでもないし、これで皆のネットリテラシーが上がるなら、それはそれで良いことだと思います。
Commented by stochinai at 2008-06-12 13:06
 私は見事に釣られたわけですが、不思議にくやしさとか腹立たしさとかは感じておりません。おっしゃるとおり、誰も不幸にならなかったからかもしれませんね。ネットの勉強会といったところでしょうか。
Commented by 通りすがり at 2008-06-12 16:07
いつも楽しみに拝見させていただいております。

今回の話題は、直観的におかしいと思う一方で、
科学と直観が必ずしも一致しないことを思えばこそ、
「なぜ?」と考えさせられ、楽しませていただきました。

こういう釣りは小気味よくていい感じです。
残念なことに、まだ納得のいく答えを見つけられませんが。
Commented by くり at 2008-06-12 16:55
「バイブレーションではじけたのだ」と言われても、「携帯の電磁波ではじけた」と言われたのと同じで、納得がいきません。

そもそも一連の映像は「携帯を使ってポップコーンをはじけさせた」ということを面白がっているもので、それが電磁波によるものであっても、振動によってでも、はじけるなら「携帯でポップコーンを作ることは可能」ということになり、フェイクではなくなりますよね?

あの程度の振動で簡単にポップコーンが作れるなら、電子レンジがなくても作る方法がありそうですが........

まだスッキリしません。
Commented by 鶏肋37歳PD at 2008-06-13 00:24
「え?そんなのありえねー」というところが面白かったので、それがトリックであっても別にかまいませんが。笑顔は「うまく行ったよ」と言っているようにも見えます。記事の説明も実証されてないし、したり顔で未確認のままタネばらしをするのが科学者と言われても釈然とはしません。やり方を知っているというのなら、誰か再現してみてくれないかな。
本当だったら冗談ではすまないのは確かだし、釣られたのは別に恥ずかしくもないと思いますが。
Commented by がっかり at 2008-06-13 00:30
くりさんへ
科学リテラシーがあることとトリックを見抜くこととはまったく無関係です。
あの映像が携帯電話の電磁波の危険性を主張する人たちの悪意あるいたずらだという仮定で話を進めます。その場合どのようなトリックが考えられるでしょうか。
破裂寸前のポップコーンを選んで振動を与えるというのが言われてますね。
あのテーブルに仕掛けがあるかもしれません。加熱装置が仕込まれているかも。
使われた携帯電話は果たして普通の市販品でしょうか?特殊な改造を施しているのでは。
いやいや、そもそもあれは本当にポップコーンでしょうか。食べ物ですらないかもしれません。
そんな事いったら、あの映像は実写ではなく加工されたCGじゃないのか。
この中に答えはあるのかないのか、それはあの映像だけではわかりません。
Commented by がっかり at 2008-06-13 00:32
それでも件の記事について嘘だと言えるのは何故でしょう。
もしこの映像が本当だったら大事件です。微弱な電磁波が健康に悪影響などという生ぬるい話ではありません。確実に大量の死人が出ています。
「濡れたペットを電子レンジで乾かそうとした」という都市伝説がありますが、それと同じことが起こっているはずです。
事故ではなく大犯罪です。世界中が空前絶後の大騒ぎになるでしょう。そんな大事を、果たしてこれまでずっと隠しとおせるものでしょうか?・・・私はこう考えます。
くりさんの旦那様は物理博士との事ですから、携帯電話の電源程度でそんな加熱を起こせるわけが無いというのを直感されたでしょう(そんな余力があれば、通話時間をもっと延ばす方向に努力しますよね)。そもそもネットに流れている映像を鵜呑みになど出来ないことは、昨今のCG技術の発達を見れば明白なこともご存知かもしれません。つまり科学リテラシーを十分お持ちと見受けます。
>博士でも科学リテラシーが充分でないようです
そんな可哀想な事おっしゃらずに、今度の晩御飯は少し豪華にしてみてはいかがでしょうか?
Commented by にゅるん at 2008-06-16 10:42
>どんなに信じ難く思われることでも、黙殺してしまっては科学の進歩はありません。

これ自体は間違った態度じゃないけど「携帯からの電磁波でああいう現象がおきる」ってのはすぐ排除できる程度の知性はほしいよね。(※なぜそう言えるかというと、多数の実験結果というかその結果作られてる携帯からでる電磁波の基準値が、あの現象は起こせないと雄弁に物語っているからです)
Commented by stochinai at 2008-06-16 12:02
>携帯からでる電磁波の基準値が、あの現象は起こせないと雄弁に物語っている

 あの映像を見て、瞬間的にこの反応が出てくる人が今の社会の多数派を占めているのでしょうか。

 科学リテラシーというのは、誤っても訂正できる能力のことで、誤ったことを無知と責めるだけでは、状況を前向きに変えることは難しい気がします。にゅるんさん達に希望するのは、そうした「無知な人達」を説得して考えなおさせるだけの、科学技術コミュニケーションです。

 金儲けをするために、似非科学を利用しようとしている人間は問題外ですが、「普通の人」がそうしたものにひっかからないためのノウハウが「知性」だけでは、あまりにも無力だと感じます。
by stochinai | 2008-06-09 23:59 | スマイル | Comments(19)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai