-
[ 2006-08 -16 23:11 ]
2006年 08月 16日 ( 1 )
1
2006年 08月 16日
読者の性別・年齢構成解析
情報通のマルセルさんが、大西さんのブログ経由ということで Microsoft の Demographic Prediction という利用者の年齢・性別を解析するソフトの公開版で遊んでいます。
私のサイトもマルセルさんに解析されて遊ばれていたので、私もちょっといじくってみました。
使い方は極めて簡単で、解析したいサイトのURLを入れて下にあるURLラジオボタンを押してGoするだけです。マルセルさんの記事によると、おおむね男性優位のブログ読者の中で私のところとマルセルさんのところは意外にバランスの良い性比を示していたのも、私の心をくすぐったのかもしれません。
とりあえず、このサイトを解析してみました。

読者のうち、男性が58%で女性が42%、青の棒グラフで示されている一般的ウェブ利用者と比べると18歳以下の割合が倍以上と多いことを除くと、だいたいウェブの平均的利用者と同じようなプロファイルであることがわかります。年齢構成も18-24歳が最大の割合です。
次に、同じく私が中心となって作っている、春にやったサイエンスカフェのサポートブログを見てみましょう。

男女比はそれほど変わらないのですが、年齢構成が大きく違います。5号館のつぶやきの読者の中心が18~24歳なのに対して、こちらは35~49歳とかなり年上なのです。確かに、サイエンスカフェにいらっしゃっていた方々を思い浮かべると、年齢構成が高いということはうなずけます。
次に、私の研究室のホームページです。

これまた非常に興味深い結果が出ました。年齢は18歳以下が主になり、男女比も男性が圧倒的に多いのです。確かに、研究室のホームページを見るのは大学受験生がかなり多いことは感じておりました。しかし、男性が女性の倍もいるというのはどういうことでしょう。研究室訪問や体験入学をする高校生はどちらかというと女性が多いのですが、ひそかにネット検索で研究室のリサーチをしている男性が多いということなのでしょうか。あるいは、研究室のホームページがアフリカツメガエルの飼育サイトとして有名であることで、両生類マニアのアクセスが反映されているのかもしれません。
というわけで、遊びのつもりでやってみた「解析」なのですが、これはひょっとするとマイクロソフトはかなり正確にネットユーザーの動向をつかんでいるのかもしれないという恐怖も感じました。
ここでは年齢と性別しか公開されていませんが、もちろんそうしたユーザーがどんな本を読んでいるかとか、どんな音楽を聴いているかとか、どんな趣味を持っているのかということも解析されていることは間違いありません。そして、データの数が大量になってくると、意外なほど正確にネットユーザーの動向がわかってしまうでしょう。ということは、マイクロソフトが(もちろんグーグルはもっと)たくさんの情報を手にしていることを示しています。
さて、この状況を手をこまねいて見ていて良いものかどうか、またひとつ問題を発見してしまった気分です。う~ん。
【追記】
riverparadeさんも、早速ご自分のサイトを解析してくれました。若い男性とシニアの男性に人気のようで、さすがです(^^;)。
私のサイトもマルセルさんに解析されて遊ばれていたので、私もちょっといじくってみました。
使い方は極めて簡単で、解析したいサイトのURLを入れて下にあるURLラジオボタンを押してGoするだけです。マルセルさんの記事によると、おおむね男性優位のブログ読者の中で私のところとマルセルさんのところは意外にバランスの良い性比を示していたのも、私の心をくすぐったのかもしれません。
とりあえず、このサイトを解析してみました。

次に、同じく私が中心となって作っている、春にやったサイエンスカフェのサポートブログを見てみましょう。

次に、私の研究室のホームページです。

というわけで、遊びのつもりでやってみた「解析」なのですが、これはひょっとするとマイクロソフトはかなり正確にネットユーザーの動向をつかんでいるのかもしれないという恐怖も感じました。
ここでは年齢と性別しか公開されていませんが、もちろんそうしたユーザーがどんな本を読んでいるかとか、どんな音楽を聴いているかとか、どんな趣味を持っているのかということも解析されていることは間違いありません。そして、データの数が大量になってくると、意外なほど正確にネットユーザーの動向がわかってしまうでしょう。ということは、マイクロソフトが(もちろんグーグルはもっと)たくさんの情報を手にしていることを示しています。
さて、この状況を手をこまねいて見ていて良いものかどうか、またひとつ問題を発見してしまった気分です。う~ん。
【追記】
riverparadeさんも、早速ご自分のサイトを解析してくれました。若い男性とシニアの男性に人気のようで、さすがです(^^;)。
▲
by stochinai
| 2006-08-16 23:11
| コンピューター・ネット
|
Comments(8)
1