2007年 03月 10日 ( 2 )
1
2007年 03月 10日
徳島で見つけた春
さすがの徳島でも、ソメイヨシノは蕾もまだまだ小さく硬いままでした。

しかし、ヤマザクラと思われる木はあちこちで満開になって咲いています。サクラの花の横をジョギングする人が駆け抜ける図などは、完全に春のイメージです。

梅はもう終わりなのでしょうか。あまり見つけられませんでしたが、見つけた梅の花の中にはシャクトリムシみたいな幼虫がうごめいていました。春ですねえ。

ハクモクレンも見事に咲いていました。

塔が立って、もうすぐ花がさくハボタンはまるで季節はずれのクリスマスツリーのようです。

そう言えば、お遍路さんが増えるのも春のしるしなのだそうで、かなりお見かけしました。大学の裏にもこんな道案内を見つけました。

四国ですねえ。






▲
by stochinai
| 2007-03-10 21:42
| つぶやき
|
Comments(2)
2007年 03月 10日
徳島でびっくり3題
朝、宿泊している駅前のホテルを出ようとすると、正面玄関のところが何か騒がしいのです。なんだろうと思いながら出てみると、マイクロバスの屋根に上に人が乗って演説しているのです。なんと彼の有名な亀井静香さんではありませんか。テレビで見慣れた顔なので、あまりびっくりもしませんでしたが、おもしろいので写真に納めておきました。亀井静香さん、3連発です。

特に誰かの応援演説ということでもなく、単に日本新党の政策演説だったようで、こんな有名人が来ている割には、立ち止まって聞いている人が、意外なほど少なかったのは予告なしのびっくり演説会だったのかもしれません。
今日はNPO法人ゲノム徳島主催の市民講演会ということで、医学部・歯学部・薬学部キャンパスの中にある会場で行われましたので、バスで徳島中央病院・徳島大学病院前(このあたりは、病院銀座みたいです)で降りて、歩いているとびっくりするような看板に出会いました。

それが何かを知っている地元の人には、どうということもないのかもしれませんが、私は何を「やらかす」会場なのかと思ってしまいました。音の響きから、昔あったサルサ楽団のファニア・オール・スターズのことを思い出したり、ヤラカスという音が楽器のマラカスに似ていたりということで、ダンスクラブかなにかと思ってネットで調べてみてまたまたびっくりしてしまいました。
なんと葬祭場だったのです。葬式をやらかすのでしたか。不謹慎をお詫びいたしますm(_._)m。
徳島のびっくりの3題目は、崖っぷち犬です。先頃、日本中をお騒がせした崖っぷち犬救出劇の舞台となった崖が徳島大学の医学系キャンパスの裏山の眉山だったということまで覚えている人はいらっしゃるでしょうか。私は、あれが徳島であるということすら記憶にありませんでした。その崖が、なんと昨日・今日とおじゃましたゲノム機能研究センターのまさに真後ろにそそり立っていたのです。懐かしいというか、なんというか感慨深いものがあったので、講演会の前にできるだけ崖に近づいて写真を撮ってきました。ついでに、崖っぷち犬が崖から飛び降りたシーンも挿入しておきます。

ちなみに徳島を舞台にした「眉山」という松嶋菜々子さん主演の映画も作られたそうで、5月12日からの全国公開を前に、地元ではけっこう盛り上がっているような感じでした。
テレビでおなじみのものに、こんなに簡単に巡り会って日本は狭いと思ったり、こんなに文化の違いがある日本は広いと思ったりの、初めての徳島訪問でした。

今日はNPO法人ゲノム徳島主催の市民講演会ということで、医学部・歯学部・薬学部キャンパスの中にある会場で行われましたので、バスで徳島中央病院・徳島大学病院前(このあたりは、病院銀座みたいです)で降りて、歩いているとびっくりするような看板に出会いました。

なんと葬祭場だったのです。葬式をやらかすのでしたか。不謹慎をお詫びいたしますm(_._)m。
徳島のびっくりの3題目は、崖っぷち犬です。先頃、日本中をお騒がせした崖っぷち犬救出劇の舞台となった崖が徳島大学の医学系キャンパスの裏山の眉山だったということまで覚えている人はいらっしゃるでしょうか。私は、あれが徳島であるということすら記憶にありませんでした。その崖が、なんと昨日・今日とおじゃましたゲノム機能研究センターのまさに真後ろにそそり立っていたのです。懐かしいというか、なんというか感慨深いものがあったので、講演会の前にできるだけ崖に近づいて写真を撮ってきました。ついでに、崖っぷち犬が崖から飛び降りたシーンも挿入しておきます。

テレビでおなじみのものに、こんなに簡単に巡り会って日本は狭いと思ったり、こんなに文化の違いがある日本は広いと思ったりの、初めての徳島訪問でした。
▲
by stochinai
| 2007-03-10 20:33
| スマイル
|
Comments(0)
1