-
[ 2007-09 -18 21:05 ]
2007年 09月 18日 ( 1 )
1
2007年 09月 18日
Natureから「火星」の土地のプレゼント・メール
いきなり、怪しげなメールが届きました。クリックしてご覧下さい。

ヘッダーを見ても、どうもほんもののNatureJapanからのメールのように見えるのですが、申し込んでもいないのに、「『火星』の土地付きNature定期購読をお申込みいただきまして誠にありがとうございます」というメールは怪しいと思う方が普通ですよね。
それでもヘッダーがホンモノらしかったので、ともかく権利書に記載する情報を入力するためのサイトというところへアクセスしてみました。こちらもクリックしてご覧下さい。

思わず身を乗り出してしまう画面です。しかし、ここではまず名前と日付だけを入力するのスタート画面ということになっているので、この先ドンドンといろいろな情報の入力を促されそうな気配濃厚です。
だいたい、私はNatureが「「火星」の土地付きNature定期購読」キャンペーンなどというものをやっていたということすら知りませんでしたが、過去にNatureから来たメールを検索して調べてみるとこれがあるんです。ビックリしました。8月23日にネイチャー アジア・パシフィックから届けられた、日本語版Natureのコンテンツサービス・メールの一部です。

とすると今回の「事件」には、可能性がいくつか考えられます。
1)Natureのミス
2)巧妙に仕組まれたフィッシング
3)誰かが私に火星の土地付きNatureの購読権をプレゼントしてくれた
4)夢・幻
とりあえず、4)はないと思うのですが、3)も考えにくいです、2)だとしたらヘッダーからみてかなりの技術力を持った人間の仕業ということになり、これもかなりなさそうな気がします。
というわけで、1)がもっともありそうな結論なのですが、そうだとすると私のように申し込んでもいないのに火星の土地が当たった人がたくさんいるのではないでしょうか。もしそうだとしたら、すかさず向こうの言うとおりに登録しておけば、火星の土地がもらえちゃうんでしょうか。
そうだとすると、ちょっと魅力的・・・・・。フィッシングも恐いけど・・・・・。

それでもヘッダーがホンモノらしかったので、ともかく権利書に記載する情報を入力するためのサイトというところへアクセスしてみました。こちらもクリックしてご覧下さい。

だいたい、私はNatureが「「火星」の土地付きNature定期購読」キャンペーンなどというものをやっていたということすら知りませんでしたが、過去にNatureから来たメールを検索して調べてみるとこれがあるんです。ビックリしました。8月23日にネイチャー アジア・パシフィックから届けられた、日本語版Natureのコンテンツサービス・メールの一部です。

1)Natureのミス
2)巧妙に仕組まれたフィッシング
3)誰かが私に火星の土地付きNatureの購読権をプレゼントしてくれた
4)夢・幻
とりあえず、4)はないと思うのですが、3)も考えにくいです、2)だとしたらヘッダーからみてかなりの技術力を持った人間の仕業ということになり、これもかなりなさそうな気がします。
というわけで、1)がもっともありそうな結論なのですが、そうだとすると私のように申し込んでもいないのに火星の土地が当たった人がたくさんいるのではないでしょうか。もしそうだとしたら、すかさず向こうの言うとおりに登録しておけば、火星の土地がもらえちゃうんでしょうか。
そうだとすると、ちょっと魅力的・・・・・。フィッシングも恐いけど・・・・・。
▲
by stochinai
| 2007-09-18 21:05
| スマイル
|
Comments(6)
1