-
[ 2007-10 -22 20:06 ]
2007年 10月 22日 ( 1 )
1
2007年 10月 22日
使い切れないGmailとエキサイト・ブログ
Gmailのメールボックスは、最初は2.7ギガバイトくらいだったと記憶していますが、最近になって見るたびにじわじわと増えているようです。
私は一円もお金を払っていない普通のユーザーなのですが、さっき確認してみたらなんと4ギガを越えていました。

一時は使用料が50%を越えていたと思うのですが、メールを削除したこともないのに今は37%になっています。
この分だと、一生ほったらかしても大丈夫な気がしてきました。
また、このエキサイトブログはテキストに関しては書き込み無制限ですが、画像に関してはたしか30メガバイトくらい(実用に耐えません(-_-))の制限があったと思いますが、ネームカードを登録するといきなり1ギガバイトまで増量されます。
ネームカードを登録している私の使用量はこんなものです。

こちらも現在のところ、10%くらいしか使っていませんので、あと10年くらいは楽に持つのではないでしょうか。
変化の早いネットの世界のことですから、先のことはわからないとは言え、Gmailにせよエキサイトブログにせよ、とりあえず無料で一生使えると考えて構わないという感じです。当然、向こうはプロなので、バックアップも取っていることが予想されますので、たとえクラッシュに対してなんら責任を持たないとという免責条項を主張していたとしても、なんとなく「信頼」してしまう気分になるのは「悪魔のささやき」なのかもしれません。
ある日、突然のクラッシュで何年分ものメールやブログが消えてしまうという悪夢も、またあり得るシナリオのひとつにすぎません・・・・。
私は一円もお金を払っていない普通のユーザーなのですが、さっき確認してみたらなんと4ギガを越えていました。

この分だと、一生ほったらかしても大丈夫な気がしてきました。
また、このエキサイトブログはテキストに関しては書き込み無制限ですが、画像に関してはたしか30メガバイトくらい(実用に耐えません(-_-))の制限があったと思いますが、ネームカードを登録するといきなり1ギガバイトまで増量されます。
ネームカードを登録している私の使用量はこんなものです。

変化の早いネットの世界のことですから、先のことはわからないとは言え、Gmailにせよエキサイトブログにせよ、とりあえず無料で一生使えると考えて構わないという感じです。当然、向こうはプロなので、バックアップも取っていることが予想されますので、たとえクラッシュに対してなんら責任を持たないとという免責条項を主張していたとしても、なんとなく「信頼」してしまう気分になるのは「悪魔のささやき」なのかもしれません。
ある日、突然のクラッシュで何年分ものメールやブログが消えてしまうという悪夢も、またあり得るシナリオのひとつにすぎません・・・・。
▲
by stochinai
| 2007-10-22 20:06
| コンピューター・ネット
|
Comments(4)
1