2009年 07月 22日 ( 3 )
1
2009年 07月 22日
Dropbox の強力な対抗馬出現 SugarSync
特に Dropbox に不満があるというわけではないのですが、同じようにあるいはそれ以上便利な対抗馬が出現したと聞いては、ムズムズしてきます。
DropboxからSugarSyncに移行した (4403 is written)
しかも、こちらは今ならサービス期間ということらしく、Dropbox と同じ 2G に 500M バイトのサービス分が無料で使えるということです。
基本的には Dropbox と同じように、ウェブ上に保存したフォルダやファイルを任意のコンピューター(何台でも)で同期をとってくれるというものですが、Dropbox の場合は自動的に作られた My Dropbox というフォルダーだけが同期されるのですが、SugarSync では任意のフォルダを同期できるようです。
SSL接続をしてメールドレスとパスワードでサインアップし、クライアントソフトをダウンロードして同期したいコンピューターのすべてにインストールするだけです。
サインアップはこちらです。

要求されるのはメールアドレスとパスワードだけです。
基本的には使い方も機能もDropboxと同じ感じなので、とりあえず同期のためのサイバースペースが4.5ギガになったということで使ってみようと思います。
500Mのサービスは8月いっぱいだそうですので、とりあえず登録しておいても良いのではないでしょうか。
こちらが、クライアントをインストールした後にデスクトップに作られたショートカットと、実行中のインジケータです。

ファイルを運ぶトリがマスコットみたいですね。
便利だったら、また報告します。
DropboxからSugarSyncに移行した (4403 is written)
しかも、こちらは今ならサービス期間ということらしく、Dropbox と同じ 2G に 500M バイトのサービス分が無料で使えるということです。
基本的には Dropbox と同じように、ウェブ上に保存したフォルダやファイルを任意のコンピューター(何台でも)で同期をとってくれるというものですが、Dropbox の場合は自動的に作られた My Dropbox というフォルダーだけが同期されるのですが、SugarSync では任意のフォルダを同期できるようです。
SSL接続をしてメールドレスとパスワードでサインアップし、クライアントソフトをダウンロードして同期したいコンピューターのすべてにインストールするだけです。
サインアップはこちらです。

基本的には使い方も機能もDropboxと同じ感じなので、とりあえず同期のためのサイバースペースが4.5ギガになったということで使ってみようと思います。
500Mのサービスは8月いっぱいだそうですので、とりあえず登録しておいても良いのではないでしょうか。
こちらが、クライアントをインストールした後にデスクトップに作られたショートカットと、実行中のインジケータです。

便利だったら、また報告します。
▲
by stochinai
| 2009-07-22 21:35
| コンピューター・ネット
|
Comments(3)
2009年 07月 22日
札幌の日食
雲に覆われていた札幌ですが、後半になって時折見え隠れしていました。
これは、12時ちょっと前に水たまりに反射した太陽を撮ったものです。

いちおう、見たという証拠に・・・。
これは、12時ちょっと前に水たまりに反射した太陽を撮ったものです。

▲
by stochinai
| 2009-07-22 12:26
| 札幌・北海道
|
Comments(1)
2009年 07月 22日
日食Google
札幌は見えなさそうですが、皆既日食地域に旅行している人には、無事見られることを願っています。


▲
by stochinai
| 2009-07-22 09:16
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1