2010年 04月 02日 ( 2 )
1
2010年 04月 02日
冬の置き土産
今日の夕方には、黄砂によって日の沈む山の端が黄土色に染まっていました。黄砂も春の風物詩のひとつですが、あまり歓迎したくないものです。気象庁の黄砂実況図によれば、今日は北朝鮮と東北北海道が黄砂に襲われています。

とはいえ風は少々強かったものの、朝から強い日差しが降り注ぎ、今日は文句なしの春の一日になりました。
庭の隅にあった楕円柱形のバケツをひっくり返すと、中からおもしろいオブジェが出てきました。

5つくらいの層が形成されていますが、氷が外側(逆さまなので下側)から難解にも分けて氷が形成されていった様子が封じ込められているのだと思います。
拡大してみると、氷ができる前の水と氷の界面に空気の泡があったことが良くわかります。

後で凍ったものほどたくさんの泡が封じ込められているのもおもしろいと思いました。
いずれにせよ、まわりの雪はほとんどなくなっていますので、これはさしずめ「冬の置き土産」ということになりました。
畑では球根植物がどんどん芽吹いています。

これは、春には葉しか出ずに枯れてしまい、秋になって花だけが咲いてくるという変な生活史を持つ有毒植物コルチカムの葉芽です。
芽の先がトリのクチバシのようにも見え、そういう目で見ると空に向かって競って歌を歌っているようにも思えます。
北国も、いよいよ春です。

庭の隅にあった楕円柱形のバケツをひっくり返すと、中からおもしろいオブジェが出てきました。

拡大してみると、氷ができる前の水と氷の界面に空気の泡があったことが良くわかります。

いずれにせよ、まわりの雪はほとんどなくなっていますので、これはさしずめ「冬の置き土産」ということになりました。
畑では球根植物がどんどん芽吹いています。

芽の先がトリのクチバシのようにも見え、そういう目で見ると空に向かって競って歌を歌っているようにも思えます。
北国も、いよいよ春です。
▲
by stochinai
| 2010-04-02 19:34
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
2010年 04月 02日
4月2日のtwitter
Thu, Apr 01
- 23:42 ぬいぐるみのクマと遊ぶ子グマ なんだか「ほっこり」します friends, bear friends uploaded by ademir laurindo de m http://ow.ly/1tBTF
- 15:27 失職なう - 4403 is written 「2010年度の契約更新をしていない私は,現状において,失職しております.無職なうです」「2011年度に向けて,新理科教育用の特別教員として雇ってくれませんかね?>各都道府県の教育委員会さま」 http://ow.ly/1trCC
- 12:27 毒性重金属を取り込んだ昆虫を食べて食虫植物が絶滅の危機に追い込まれているらしい Diet of contaminated insects harms endangered meat-eating plants http://ow.ly/1tpsX
- 12:11 道銀、契約社員340人を正社員に 希望者登用-北海道新聞 「北海道銀行は31日、契約社員約500人のうち希望者を対象に実施した正社員への登用試験で、7割近い約340人が4月から正社員になる・・これにより正社員は2割増えて約2300人となる」 http://ow.ly/1tpf0
- 09:26 リストラなう!その3 不安のメカニズム - たぬきちの「リストラなう」日記 「どんなに誠実・良質でも、再就職支援は僕らを勇気づけられない」「不安をぬぐい去ってくれた」「一冊の本」「こういう道具がある。あと必要なのは、勇気」 http://ow.ly/1tmT4
- 09:20 こういう情報が全国各地の各業種から上がってくると就職活動を考えている人に大変参考になりますね: 国立大学事務職員の年収と労働環境(勤続4年目) - 国立大学職員日記 http://ow.ly/1tmPu
- 09:07 遺伝子組み換えで筋肉増量されたニジマスの写真 ボコボコと太って、とりあえずおいしそうには見えませんが、あなたは食べたいと思いますか? Bulging Mutant Trout Created: More Muscle, More Meat http://ow.ly/1tmzD
Powered by twtr2src.
▲
by stochinai
| 2010-04-02 07:29
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1