2010年 08月 28日 ( 2 )
1
2010年 08月 28日
北大マルシェと第2回農学交流広場そして北海道マラソン
今日は北大マルシェを横目で見ながら、第2回農学交流広場のお手伝いでした。

農学部前の森では天気の良さや昨日からのメディアでの広報が功を奏して、マルシェが大いに盛り上がっておりました。おそらく、万単位のお客さんが見えたのではないでしょうか。
交流広場も北海道の有形文化財である旧昆虫学教室で開かれました。こういう文化遺産を自由に使えるところも北大の素晴らしさですね。

100年以上も前の1902年に作られたという校舎で「お勉強」するというのも、なかなか良い経験ではないかと思います。

これは、広場の後半のプログラムの中で、マルシェで仕入れた成分無調整の牛乳とご自慢のトマトの試飲・試食風景です。
やはり、こうした特産品はひとこと「うんちく」を聞いてから、味わうとおいしさがひとしお引き立つのがヒトの味覚の不思議だということも教わりました。
こうして2日間のマルシェは好天にめぐまれ、農学交流広場もお客さんにめぐまれ、北の大地の晩夏は暮れていったのでした。
一方、北大構内は明日の「北海道マラソン」の最終コースということもあり、明日の準備で大忙しの雰囲気の中、なぜかジョギングをしている人たちが、いつもよりもはるかにたくさんいるようでした。まさか、明日走る人ではないですよね。
こちらはクラーク像前の左折地点です。

そして、こちらは北17条高等教育機能開発総合センター前のトイレ地点です。

北大構内の1キロくらいの中に3カ所もトイレが用意されているとは、なんとも用意万端ですね。
明日の天気予報は曇り、最高気温は29℃、湿度40%ですから、まあまあのコンディションになると思われます。
しばしば、新しいスターが生まれる北海道マラソン、選手の皆さん、がんばってください。

交流広場も北海道の有形文化財である旧昆虫学教室で開かれました。こういう文化遺産を自由に使えるところも北大の素晴らしさですね。


やはり、こうした特産品はひとこと「うんちく」を聞いてから、味わうとおいしさがひとしお引き立つのがヒトの味覚の不思議だということも教わりました。
こうして2日間のマルシェは好天にめぐまれ、農学交流広場もお客さんにめぐまれ、北の大地の晩夏は暮れていったのでした。
一方、北大構内は明日の「北海道マラソン」の最終コースということもあり、明日の準備で大忙しの雰囲気の中、なぜかジョギングをしている人たちが、いつもよりもはるかにたくさんいるようでした。まさか、明日走る人ではないですよね。
こちらはクラーク像前の左折地点です。


明日の天気予報は曇り、最高気温は29℃、湿度40%ですから、まあまあのコンディションになると思われます。
しばしば、新しいスターが生まれる北海道マラソン、選手の皆さん、がんばってください。
▲
by stochinai
| 2010-08-28 22:22
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
2010年 08月 28日
8月27日のtwitter
Fri, Aug 27
- 23:13 『ホームレス博士』 中身ちょい出し - 水月昭道 ・東大卒の博士でも就職率は四〇パーセント程度 ・教員も事務員も非正規だらけ ・職なし・非正規博士は一〇万人 ・量が増えたから質が下がったのか? ・博士の放置プレイは国を滅ぼす blog http://ow.ly/2vJbp
- 20:48 [exblog] ど根性アサガオと北大マルシェ http://bit.ly/9hoNfr
- 20:47 「北大マルシェ」 大盛況!HBC NEWSi 「道内各地の生産者が20を超す店を構え、とれたての野菜や果物を手ごろな価格で販売・・道内でとれた食材を使った料理を味わえるコーナーもあり、朝から多くの人が訪れています」「27日と28日の2日間」 http://ow.ly/2vEro
- 20:00 トリケラトプスが教科書から消える?:ギズモード・ジャパン 「トリケラトプスとトロサウルスは同一種・・結論」「ブロントサウルスは・・成熟前のアパトサウルス・・判明・・片方に統一されてしまう経緯を経た」「恐竜ファンとしては・・残しといてほしい」 http://ow.ly/2vDtw
- 16:44 ブラックなキャリア講演 - ブログ版ききみみずきん 「(1)研究者のイメージと現実の違い(4)研究者のタイプ(5)研究者になるまで(6)研究者を目指す若者は学生時代に何を身につけるべきか(7)研究業界の非常識(8)研究者に向かない人・・・」 http://ow.ly/2vA09
- 12:05 京都美人が時間を教えてくれる「京都美人時計」の PC 版が公開 - japan.internet.com http://ow.ly/2vw5p サイトはこちら http://ow.ly/2vw5V
- 12:01 4日から、かに祭り【根室】 北海道ニュースリンク 「9月4、5日に根室漁港特設会場」「`かにピロシキ、をはじめ7品・・かに祭りの新メニューは、2007年に「かにかきあげ丼」08年には「かに厚焼き玉子」「リゾット風かにおじや」」 http://ow.ly/2vw1p
- 09:57 サッポロ・エゾシカ・エコツアー! (宝の島 北海道をもっと楽しもう!)「エゾシカレザークラフト体験」「北大農学部皮革実習工場ヘ」「時計台そばの<バルコサッポロ>・・スペシャルの『エゾシカハンバーガー』」「<札幌散策バス>に乗って円山動物園へ」 http://ow.ly/2vuae
- 07:39 ここ数日同じ問題が繰り返されている気がしますが、現在1450981円 みずほ証券:生物多様性ワンクリック募金スペシャルサイト http://ow.ly/2vrO8
- 07:37 [exblog] 8月26日のtwitter http://bit.ly/9z5R8S
Powered by twtr2src.
▲
by stochinai
| 2010-08-28 07:36
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1