2011年 07月 07日 ( 2 )
1
2011年 07月 07日
ツノメドリの巣穴での生態動画
BBCニュースでパフィン(ツノメドリ)の地下での生態が捉えられたという記事が動画付きで出ていました。あの太いくちばしのパフィンがたくさんの小魚をくわえているところを写真で見たことのある方も多いでしょうが、それをヒナに与えている様子を動画で捉えたのはたしかに珍しいかもしれません。

動画付きの記事はこちらです。
Special cameras reveal the underground lives of puffins
残念ながら巣穴の中を撮影したのはモノクロのカメラですので、あの美しいパフィンを見ることはできません。また、ここに動画を貼り付けることもできません。
せっかくですので、きれいな動画はないかとYouTubeを探してみると、NationalGeogoraphicの映像がありました。YouTubeですので、こちらに貼り付けることもできます。
アマゾンのジャングルにでもいたほうがお似合いの姿をしているパフィンが、アイスランドのあたりに住んでいるというのも不思議ですが、日本でも道東にはエトピリカというアイヌ語で呼ばれるパフィンが住んでいます。
臨海実験所のある厚岸では時々見かけることができるそうです。
一度、このサカナを大量にくわえた姿を見てみたいものです。
今日は、朝から会議を4つこなしました。明日は東京です。

Special cameras reveal the underground lives of puffins
残念ながら巣穴の中を撮影したのはモノクロのカメラですので、あの美しいパフィンを見ることはできません。また、ここに動画を貼り付けることもできません。
せっかくですので、きれいな動画はないかとYouTubeを探してみると、NationalGeogoraphicの映像がありました。YouTubeですので、こちらに貼り付けることもできます。
アマゾンのジャングルにでもいたほうがお似合いの姿をしているパフィンが、アイスランドのあたりに住んでいるというのも不思議ですが、日本でも道東にはエトピリカというアイヌ語で呼ばれるパフィンが住んでいます。
臨海実験所のある厚岸では時々見かけることができるそうです。
一度、このサカナを大量にくわえた姿を見てみたいものです。
今日は、朝から会議を4つこなしました。明日は東京です。
▲
by stochinai
| 2011-07-07 20:28
| 生物学
|
Comments(0)
2011年 07月 07日
7月6日のtwitter
Wed, Jul 06
- 19:56 [exblog] 刷毛で掃いたような http://bit.ly/ngUdzN
- 14:49 就活、女子は現実的選択…正規雇用が男子上回る:(読売新聞) http://htl.li/5xzdl 「今春卒業した大学生のうち、正社員など正規雇用で就職した割合は、女子が66・4%で男子の57・7%を8・7ポイント上回っていた・読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査」
- 14:46 反戦な家づくり 特定避難勧奨地点に見られる生命観 http://htl.li/5xz9x 「問題点・統計上の数字として命をとらえている ということ 一人一人の人間の命、どの命も同じ重さをもった命ではなく、統計上どれだけガンになったり死んだりするか・数字として命をとらえている」
- 14:43 コピペの時代の文章力-福耳コラム http://htl.li/5xz44 「「文章力のなさが思考力のなさ」・深刻・大学に入ってからはもうそのレベルは鍛えにくい・ある程度ヴォキャブラリーや論理構築力の下地がある人は、ひたすら本を読め・花にも実にもなる・常用漢字さえ怪しい人は・・・」
- 14:37 【再生医学】 機能する小腸が実験的に作られたらしい Functioning small intestine created in laboratory experiments http://htl.li/5xyYP
- 14:29 【これはすごい】YouTubeにCreative Commonsのライセンスが付いている映像たちが登場! | greenz.jp http://htl.li/5xyOf 「これにより、他のユーザーがCCに設定された映像を編集し、リユースし、リミックスすることなどが可能になります」
- 08:45 危険な本 KOYASUamBLOG2 http://htl.li/5xqon 「本が二つに区分・一方は、原発や放射能の危険性を示し、他方は、それらの安全性や必要性を論じている・(どちらも?)・だから安全だという本の方が危険・安全だとは言えないという研究状況を踏まえた授業プラン」
- 08:42 ある理系社会人の思考 : どこにでもある危機 http://htl.li/5xqie 「Nature Cell Biol・Time for change・アメリカやヨーロッパでもアカデミックキャリアの形成が困難・ポスドクはアカデミック以外のキャリアを模索していく必要がある」
- 08:39 イマドキの電子出版プラットフォームいろいろ : could http://htl.li/5xqfb 「電子書籍・もう出さない理由はないといってもいいくらい、自分のニーズに合わせて電子書籍が出せる状態・最近注目されている出版プラットフォームを幾つか紹介」
- 08:37 【萌えベビーシリーズ】ベルファストの動物園で生まれたミーアキャットの4つ子ちゃんたち やっぱりかわいい Four New Meerkat Kits Add to the Mob at Belfast Zoo - ZooBorns http://htl.li/5xqdn
- 06:51 [exblog] 7月5日のtwitter http://bit.ly/qdFMDj
Powered by twtr2src.
▲
by stochinai
| 2011-07-07 07:07
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1