2011年 07月 19日 ( 2 )
1
2011年 07月 19日
青い花、赤い実
去年のブログを見返してみると、7月11日に最初のアサガオの花が確認されていますが、それに比べるとちょっと遅いですが、今朝今年最初のアサガオの花が咲きました。

品種は昨年と同じヨーロッパ系のフライング・ソーサーです。
今年はアジサイの当たり年なのか、ガクアジサイの花が異常にたくさんついています。

咲きすぎたからといって、うるさくない清楚さがこの花の身上です。
最近のナデシコは派手なものが多くて、ヤマトナデシコらしい野草のようなものは少なくなっているようなきがしますが、このガクアジサイの風情はまさに「ヤマトナデシコ」だと感じています。

果実が色づき始めると、秋の気配が忍び寄ってきたようで、ちょっと寂しくなるのですがレッドカラントの赤は緑に映えますね。

「平成の大剪定」で庭が明るくなってきたので、全体の雰囲気も変えようかなと思っている今日この頃です。

今年はアジサイの当たり年なのか、ガクアジサイの花が異常にたくさんついています。

最近のナデシコは派手なものが多くて、ヤマトナデシコらしい野草のようなものは少なくなっているようなきがしますが、このガクアジサイの風情はまさに「ヤマトナデシコ」だと感じています。


▲
by stochinai
| 2011-07-19 20:42
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
2011年 07月 19日
7月18日のtwitter
Mon, Jul 18
- 23:28 [exblog] twitterは眠らない http://bit.ly/qxtjJo
- 22:11 「人の死」根付かぬ日本 小児臓器提供進まず 弁護士 落合洋司の「日々是好日」 http://htl.li/5GWA2 NPO法人「日本移植支援協会」高橋和子理事長「渡航移植の自粛を求めるイスタンブール宣言・施行後も小児の臓器提供が1例しかない現状・非常に苦しい」「非常に難しい」
- 22:05 【萌えベビー円山シリーズ】ひとりっこ白くま通信 *初氷の巻*|円山どうぶつ雑記帳 http://htl.li/5GWin 「ホッキョクグマへ氷のプレゼント」ついでに水中でサカナもゲット どんどん大人になりますね。
- 16:22 ニューヨークの遊び方 : なでしこジャパンの「どんなドラマよりドラマチックな試合」 http://htl.li/5GKGC "if there's any team I could give it to, it would be Japan (Hope Solo)" 素晴らしい!
- 16:17 人気爆発で品切れ続出の「ベランダ太陽光発電機」を買ってみた! http://htl.li/5GKAL 「太陽電池パネルを曇りの日の2日間ベランダに置いて逐電し、3日目に家庭用コンセントで扇風機2台を同時につけてみたら、4時間連続」太陽工房 http://htl.li/5GKDF
- 16:01 「気仙沼のジャズ喫茶、4か月ぶり再開」 News i http://htl.li/5GKc7 「気仙沼漁港近くの商店街・あの日、2階まで水に浸かったジャズ喫茶が18日、営業を再開・17日は、店の復活を祝う支援ライブ・4か月を経て復活したジャズ喫茶・復興計画次第では移転・可能性も」
- 15:57 有機化学美術館・分館:中国語の化合物名 http://htl.li/5GK6C 「中国では元素ひとつひとつに漢字が当てられているのはわりに有名・塩化ナトリウムは「氯化钠」・アルコールは「醇」・ベンゼンは「苯」」ツイッターで収まる周期表 http://htl.li/5GK8t 続く
- 11:41 RT @kayukawajunji: 脱原発によって増える年間死亡者数は2.5人 http://t.co/mB3OpgT via @anlyznews
- 09:17 [exblog] 7月17日のtwitter http://bit.ly/pf9JbB
Powered by twtr2src.
▲
by stochinai
| 2011-07-19 07:04
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1