2011年 08月 06日 ( 2 )
1
2011年 08月 06日
連続真夏日
札幌は昨日も真夏日だったそうですが、今日も簡単に30℃を越えてきました。

最高気温は12時56分の31.9℃だったそうです。が、10時から午後3時ころまでずっと30℃越えだったようです。
昨日まで山形に居た身としては、まあこのくらいは夏なんだからという気持ちでいましたが、34℃になろうが36℃になろうが、いざとなれば冷房のある部屋がそこらじゅうにある山形とは大違いで、一般の家庭にはせいぜい扇風機がある程度ですから、逃げ場がないところが大違いです。
とはいえ、朝夕はきちんと温度が下がってくれますから、我慢もそれほどつらくはありません。
朝にはアサガオが挨拶をしてくれます。

昼にはノウゼンカズラが夏を感じさせてくれます。

公園では町内会の夏まつりも開かれていました。

1日の終わりには、屋外で炭をおこして肉を焼きながらビールを流しこめば、いつの間にか暑さのことを忘れられるのが北国に住んでいるものの特権です。

けちって安い炭を使うと火の管理が大変で大汗をかいてしまうのですが、それもまた夏の楽しみの一こまとして笑ってすませられるものです。

昨日まで山形に居た身としては、まあこのくらいは夏なんだからという気持ちでいましたが、34℃になろうが36℃になろうが、いざとなれば冷房のある部屋がそこらじゅうにある山形とは大違いで、一般の家庭にはせいぜい扇風機がある程度ですから、逃げ場がないところが大違いです。
とはいえ、朝夕はきちんと温度が下がってくれますから、我慢もそれほどつらくはありません。
朝にはアサガオが挨拶をしてくれます。




▲
by stochinai
| 2011-08-06 23:51
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
2011年 08月 06日
8月5日分のtwitter
Sat, Aug 06
- 00:12 [exblog] 帰札 http://bit.ly/n9DEpO
Fri, Aug 05
- 07:13 「科学の子」はもう産まれそうにない-非国民通信 http://htl.li/5VAF6 「自分たちの子世代を信頼していない・子世代を自分たちの思い通りに育てようとする保護意識を装った支配欲・自分たちの代で何でも片を付けようなどとは考えずに、意識的にバトンを次世代に引き継いでいく」
- 06:14 [exblog] 8月4日のtwitter http://bit.ly/ruI10p
Powered by twtr2src.
▲
by stochinai
| 2011-08-06 07:48
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1