2013年 01月 08日 ( 2 )
日の出の色と日の入りの色
ベターとしたオレンジ色は何度見ても美しいと思います。

一方、日没の頃の西の空の色です。こちらも、太陽は山の端からずっとずっと下の水平線のところにあるはずです。
もうちょっと赤くなっていると思いましたが、並べると朝とは全然違う色ですね。

人間の(訂正:私の)記憶なんて、当てになりません。
中央の山は神威岳ではないかと思うのですが、どなたかご教示ください。
1月7日のtwitter
【私立大学を中心とした資料】文科省がアップしている大学資料が結構使える-これでも大学職員のブログ http://t.co/838tmWqF 大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会(第1回)配付資料pdfはこちら http://t.co/3FEhQ6gp
posted at 13:52:54
【和歌山カレー事件】鑑定デッチ上げ研究員が年末ひっそり退職していた!ゲンダイネット http://t.co/ayo7EMk9 「有印公文書偽造の疑い・書類送検・依願退職・鑑定書に所長の公印を無断で・鑑定結果も捏造・19の事件で捏造・カレー事件のヒ素も鑑定・せめて再鑑定はすべき」
posted at 13:47:50
【今年は法科大学廃止元年!】弁護士 猪野亨のブログ http://t.co/k76EAsJm 「存亡の危機・修了できるのは、70~80%・合格できるのは修了者の25%・初年度の給料は300万円・も・大学院で1000万円、修習で300万円ものをコスト・新卒で就職した方がいい」
posted at 13:43:24
【というか、すでに死んでいる大学と死にかけている大学、そしてかろうじて生き延びる大学が見えてきたというところでは?】大学に再び死期が近づいている!? : アゴラ http://t.co/vSPd3DqX どんどん変わっている社会と子どもたちに対応しきれていない文科省と大学。
posted at 13:34:49
【何も説明されていない私たち】昇給、その評価方法について-国立大学職員日記 http://t.co/dhaZQqy2 「「昇給評語」・の評価・に加えて・「勤務成績」という新たな、そして判断基準がよくわからない要素・入って・最終判断はこの「勤務成績」・にほぼ左右されて最終決定」
posted at 13:16:17
【前の「再生」を取り消さなかった民主党も同罪だが】第2次内閣でも「教育再生」-道教科研公式ブログ http://t.co/L1gkgyz4 「教育基本法・教員免許更新制・武道必修化など・今回・「近隣諸国条項」の見直し、いじめ対策・大学の9月入学促進、「6・3・3・4」制の見直し」
posted at 13:11:05