2014年 08月 12日 ( 2 )
1
2014年 08月 12日
なかなか風がおさまらない札幌
さすがに雨は降らなくなりましたが、今日も一日かなり強い風が吹いていました。
とは言え、雲が切れると真夏の太陽が照りつけます。

夏が大好きな抽水植物のシラサギスゲは白鷺のような「花」をたくさんつけています。
強い日差しの中で再開花したタニウツギもきれいです。

そして、ダメになったかと思っていたムラサキオモトもどうやらこぼれ種からの実生で鉢ごと復活の兆しが見えます。

小さな苗もなかなかかわいいものです。

学生が少なくて仕事がはかどるかと思っていたら、意外とお客さんの多い一日になってしまいました。世間が休みになってくると、人の動きも激しくなるということだと再認識しております。
そうこうしているうちに夕刻。ポプラ並木を撮っておきます。

明日は午前中にお墓参りをして、午後から会議という予定です。
夏も忙しい。
とは言え、雲が切れると真夏の太陽が照りつけます。

夏が大好きな抽水植物のシラサギスゲは白鷺のような「花」をたくさんつけています。
強い日差しの中で再開花したタニウツギもきれいです。

そして、ダメになったかと思っていたムラサキオモトもどうやらこぼれ種からの実生で鉢ごと復活の兆しが見えます。

小さな苗もなかなかかわいいものです。

学生が少なくて仕事がはかどるかと思っていたら、意外とお客さんの多い一日になってしまいました。世間が休みになってくると、人の動きも激しくなるということだと再認識しております。
そうこうしているうちに夕刻。ポプラ並木を撮っておきます。

明日は午前中にお墓参りをして、午後から会議という予定です。
夏も忙しい。
▲
by stochinai
| 2014-08-12 19:37
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
1