2014年 08月 15日 ( 2 )
1
2014年 08月 15日
暦どおりに秋が来た
北海道に住む我々は8月になったら涼しく(寒く)なってきて、海水浴もできなくなるというのが常識です。30℃以上になる日が多くはなっているものの、今年はほぼそうした例年並みの季節進行でいっている気がします。昨夜は夏の終わりを楽しみに大通りのビアガーデンに行きましたが、今日はもう外でビールを飲むには寒いかもしれないという一日になりました。(最低気温18.3℃、最高気温23.3℃)
暦の上では先週から立秋で秋になっていますが、北海道ではほぼ暦通りの季節になってきています。私はiPadで「くらしのこよみ」というアプリで二十四節気、七十二候のお知らせを受けとっていますが、実はFacebookでも「くらしのこよみ」コミュニティにいいね!をすると、お知らせがタイムラインに表示されるようになることに、今日気が付きました。
先週の立秋の最初の「第三十七候 涼風至」の写真を引用させていただきますが、今日の札幌はまさにこんな涼しさが訪れています。

確かに夏の代表的な花であるノウゼンカズラが最盛期ではありますが、庭ではそろそろ次の代表となる秋の季語の花であるムクゲの季節へと変わりつつあるのが感じられます。

窓の下のムクゲは今春にちょっと強く剪定をしてしまったので、ちょっと心配していたのですが遅まきながらも今日、最初の花が開きました。

季語にはなっていませんが、オリズルランのランナーがぐんぐん延びてその先に花を咲かせるのを見ると、やはり秋を感じます。

そしてそんな秋空にスヌーピー号が帰ってきました。

良い写真が撮れなかったのですが、飛行船そのもののハードは変わっていないように見えましたが、春に「最後の飛行」をしていた時とはデザインが全く変わったものになっていました。
こちらが春まで飛んでいたものです。

こちらがtwitterで紹介されていた新しい「スヌーピーJ号」です。

会社の名前が変わったことに伴うデザイン変更だったようです。
スヌーピー号はあっちへ行ったり、こっちへ来たりしながら午後いっぱい札幌上空で散歩していたようで、午後遅くなってくると秋の雲と手稲連山の間をのんびりと漂っていました。

飛行船が去った後には、なかなかみごとな「秋の夕暮」になりました。

北海道はもう秋です。
暦の上では先週から立秋で秋になっていますが、北海道ではほぼ暦通りの季節になってきています。私はiPadで「くらしのこよみ」というアプリで二十四節気、七十二候のお知らせを受けとっていますが、実はFacebookでも「くらしのこよみ」コミュニティにいいね!をすると、お知らせがタイムラインに表示されるようになることに、今日気が付きました。
先週の立秋の最初の「第三十七候 涼風至」の写真を引用させていただきますが、今日の札幌はまさにこんな涼しさが訪れています。

確かに夏の代表的な花であるノウゼンカズラが最盛期ではありますが、庭ではそろそろ次の代表となる秋の季語の花であるムクゲの季節へと変わりつつあるのが感じられます。

窓の下のムクゲは今春にちょっと強く剪定をしてしまったので、ちょっと心配していたのですが遅まきながらも今日、最初の花が開きました。

季語にはなっていませんが、オリズルランのランナーがぐんぐん延びてその先に花を咲かせるのを見ると、やはり秋を感じます。

そしてそんな秋空にスヌーピー号が帰ってきました。

良い写真が撮れなかったのですが、飛行船そのもののハードは変わっていないように見えましたが、春に「最後の飛行」をしていた時とはデザインが全く変わったものになっていました。
こちらが春まで飛んでいたものです。

こちらがtwitterで紹介されていた新しい「スヌーピーJ号」です。

会社の名前が変わったことに伴うデザイン変更だったようです。
スヌーピー号はあっちへ行ったり、こっちへ来たりしながら午後いっぱい札幌上空で散歩していたようで、午後遅くなってくると秋の雲と手稲連山の間をのんびりと漂っていました。

飛行船が去った後には、なかなかみごとな「秋の夕暮」になりました。

北海道はもう秋です。
▲
by stochinai
| 2014-08-15 19:19
| 札幌・北海道
|
Comments(0)
2014年 08月 15日
8月14日のtwitter
【モバイル決済のスタンダードになるか】Amazon、モバイル決済に参入 SquareとPayPalより低い手数料で - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「米Square、米PayPalのサービスより低い手数料と実績のあるサポートサービス」
posted at 14:35:06
【あれだけ否定的な声が高かったのに強行して、「失敗たのでやめます」ですむのでしょうか。使った税金を返して欲しい。】福島第1、凍らない「氷の壁」断念か 別工法も 19日に規制委が検討+(1/2ページ) - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…
posted at 12:51:44
▲
by stochinai
| 2014-08-15 07:56
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)
1