2019年 01月 27日 ( 2 )
真冬日に雪がとける




1月26日のtwitter
真冬日ではありましたが を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30069272/ pic.twitter.com/aYU3bLIxRO

posted at 22:15:06
【大学入試じゃないんだからこの作戦は間違ってない?】小学教員採用の体育・音楽実技を廃止 熊本県教委 志願者増を狙う(西日本新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-… 「志願者減の原因をきちんと分析すべきで安易な試験廃止は教員の質低下にもつながりかねない」なぜ日本の行政は科学的に分析しない?
posted at 16:47:37
【いよいよ年金が底をついてきた】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討 毎月の受取額は2倍、高齢者就労の呼び水に:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 10年あるいは15年間、年金なしに暮らそうと思ったら少ない蓄えを吐き出すしかないけど、それが政府の裏の目的か?
posted at 14:15:48
【問題は遺伝子編集よりもサルのクローンがいっぱいできたということかな】Clones Made of CRISPRed Monkeys|The Scientist Magazine® www.the-scientist.com/news-opinion/c… 原著論文はオープンアクセスなのでこちらからたどってください。
posted at 14:05:00
【はい、使ってませんでした】フェイスブック、アプリMomentsを終了へ-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/science/201901… 「主な原因は、人気の伸び悩み」
posted at 13:55:19
【私の「軽薄なtweet」までご紹介に預かったので再度ご紹介】『問題だらけの小学校教育』―読者からの感想をまとめた― makomako108.net/2019/01/25/pos… 先生はよくご存知のことばかりでしょうが、小学生の父母の方々も読んで学校の裏事情を知っておいて損はないです。
posted at 13:48:39
【教えてもらってもそうそう行けそうもない高級店ばかり】人に教えたくない店~鎌田浩毅さん|PRESIDENT STYLE style.president.jp/lifestyle/2019… 京大の給料だけでこんなに着倒れ食い倒れができるんだろうか?
posted at 13:38:33
【言われていたことだが】街の図書館が「6割非正規頼み」の厳しい現実|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/260… 「1999年度・23.2%・司書の非常勤比率・2015年度・63.0%・見過ごせないのが男女差・男性の非常勤比率33%に対して女性は67%」
posted at 13:34:41
【現代のマリーアントワネット「給料がもらえなかったらローンで借りればいいじゃないか」】無給職員の苦境「理解できない」 富豪の米商務長官、ローン推奨し批判殺到 AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/320… 「ブローカーに・電話して持ち株を幾らか売るなど・できない・給与が必要なんだ」
posted at 13:29:09
【東大生が東京に就職するのは地元就職なのか??】地元就職に強い大学、トップ10は7校が国立|リセマム resemom.jp/article/2019/0… 1位 東京大学 以下 京都 早稲田 慶應義塾 大阪 九州 名古屋 明治 東北 北海道 地元に大きな産業があるかどうかで決まる?
posted at 13:25:57
【やればできる:決定が他大学に影響することを期待】東大、5年超の非常勤講師を無期雇用 組合は広がり期待:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM1T… 「特例に基づき、昨年秋から10年超での転換を適用・組合は・再考を要請。今月、大学から5年超に変更するとの回答」
posted at 13:20:58
1月25日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30068107/ pic.twitter.com/UtT7wyzz9n

posted at 08:08:49