2019年 02月 04日 ( 2 )
嵐の立春







2月3日のtwitter
【雪まつりが始まると多くの市民は街へ出なくなる(笑)】70回目のさっぽろ雪まつり、大通会場も4日開幕:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/273172 「4日、メインの大通会場(札幌市中央区)と、すすきの会場(同)が開幕・大通会場は午前6時ごろから、すすきの会場は午後3時から、入場できる」
posted at 23:16:32
【「目が覚めて、生きていたのでほっとしました」すごみのある感想だ】朝目覚め「生きててほっとした」札幌で児童が防災キャンプ:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/273138/ 死ぬかもしれないけど寝てしまうのが冬の遭難の恐ろしさだと聞いているので、この感想はすごいと思った。
posted at 23:14:38
【審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けた学者が委員として議論】携帯料金審議会委員らに4千万円 NTTドコモやKDDIが寄付|共同通信 this.kiji.is/46471793840424… 「携帯電話の料金値下げを議論する・審議会の座長や委員の少なくとも8人が・携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金」
posted at 23:07:37
【札幌はまだ穏やかですが、明日は大荒れになるのかな?】2月4日(月)の天気 立春は春と冬が同居する天気-ウェザーニュース weathernews.jp/s/topics/20190… 「寒気が流れ込む前の朝は、北海道でも雨混じりの所がありそう・午後にかけては各地とも雪に変わり、日本海側の広い範囲で吹雪に見舞われそう」
posted at 21:54:28
ガレージの屋根 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30084017/ pic.twitter.com/A939f8VMml

posted at 21:51:34
【福田和也談「政治家、官僚、知識人、財界人のうち、いちばんダメなのは財界人。クルクルパーしかいない」】新聞を読んで/日本の財界人はなぜこうもダメなのか:隗より始めよ・三浦淳のブログ blog.livedoor.jp/amiur0358/arch… 「企業は(今もてはやされて)いるような研究にカネを出してきた・か」
posted at 17:21:00
【数字や科学に弱い日本の政治家や官僚がギリギリのレベルの数字をもてあそんだ結果、ウソとホントの区別がつかなくなったのだろう。恥ずかしい。】アベノミクスは嘘だったのか? 「毎月勤労統計」不正の影響を政治家の発言から追う|文春オンライン bunshun.jp/articles/-/10619 データ取りからやり直し!
posted at 17:16:22
【Facebookがケチすぎる】FacebookのファクトチェッカーからSnopes.comが脱退「負担が大きすぎた」ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「Snopes.com・2017年にはFacebookから・10万ドル(約1100万円)受け取った・マニュアル作業・16人の従業員・負担・大きすぎ」
posted at 17:12:41
【2004年の「骨太方針」による統計職員の大削減】統計不正問題はなぜ起こった?世界と比較すれば分かる「最大の元凶」(ドクターZ)マネー現代 gendai.ismedia.jp/articles/-/59612 「霞が関官僚が数学の素養を必要とする統計を軽視・日本の統計業務は世界から見劣り・低い扱い」統計不正は起こって当然の結果
posted at 17:08:38
【翻訳すると「価値判断するな」】科学研究への投資が「ムダ」であるべき理由(中屋敷 均)現代新書 講談社 gendai.ismedia.jp/articles/-/581… 社会における科学の役割は進化において変異が作り出す潜在能力のようなもの。「システム」が科学を支配してしまえば、本当に新しいものは、もう何も出てこない。
posted at 17:01:54
【日本で医療保険は不要】決して入るな「医療保険」日本は公的保険で十分カバーできる (Smart FLASH) web.smartnews.com/articles/fBmRS… 「医療保険は検討に値しない・公的な制度をよく知る保険会社の社員たちは、医療保険には入っていない」
posted at 16:41:49
【本物の未来教育】ブロックチェーン、学習経済、受験が必要なくなる?…EdTechは教育をどう変えるのか【近未来教育フォーラム】EdTechZine edtechzine.jp/article/detail… 「学校ICTやeラーニング・EdTech・ない・スキル証明や学習履歴について、ブロックチェーンを利用・常時観測・テスト・必要ない」
posted at 16:39:42
2月2日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30082759/ pic.twitter.com/pqhA0l5Gf1

posted at 08:31:12