2020年 07月 24日 ( 2 )
オンデマンド講義10日目










7月23日のtwitter
【「Go To キャンペーン」の目的も実施の意味も理解をしていないので、「立ち止まる」勇気もない】「立ち止まって考える」ということも、大事 - 日々是マーケティング blog.goo.ne.jp/happy-kernel-0… 「一度始めた事業を「立ち止まり・再考する」ということは、失敗でも何でもない」
posted at 22:51:47
【速報】新型コロナ 一日の新規感染者数 全国で過去最多980人超 JX通信社集計 | NewsDigest newsdigest.jp/news/63d0cea6-… こういう状況になっても政府が何の手も打たずにGoToトラベルを推進し続けることが政府の存続の危機を招いているということすらわからなくなっているということなのだろうか。
posted at 22:49:25
【訃報:"足滑らせた"か…8歳メスの「レッサーパンダ」高さ約2メートルの枝から転落死 札幌市円山動物園】北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送 www.uhb.jp/news/single.ht… 8歳くらいだと野生ではもう老化個体なのかもしれません。ご冥福をお祈りします。
posted at 22:45:35
【大学の儲け話になってくるととたんに目の色が変わってくる】大学の授業科目の相乗りが可能に、再編にも影響か|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 newswitch.jp/p/23125 「単位互換よりずっと簡単に、科目の相乗りができる・自ら抱える科目も教員も減らせる」
posted at 22:42:04
【個人情報の塊データを民間にまかせていたことの責任が問われる】文科省、大学入試「主体性評価」サイト停止へ 運営団体、許可取り消し方向:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… 「大学入試に活用するポータルサイト・JeP・文部科学省が、運営する一般社団法人の許可を取り消す方向」
posted at 22:39:04
【確かにそういう声があるのは事実だが大学の実情を知らない文科省の思いつきで対面授業を強制して、何かあった時に誰が責任をとるのか】友達の顔もネット上でしか知らない…文科省、大学に対面授業促す:読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/… 大教室授業をどうする
posted at 22:34:49
【23日道内は4人でしたが1人が死亡】道内で4人感染確認 1人死亡|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… 「釧路地方に住む・男性1人・札幌市が発表した3人とあわせて、のべ1371人・札幌市・これまでに感染が確認されていた60代の男性1人が死亡・発表・道内で死亡した人は103人」
posted at 22:29:54
【多いと思いますが想定内ではあるので今後の想定内の最悪事態に備えましょう】東京都 新たに366人感染確認 300人以上は初 新型コロナ|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「都内で一日の感染の確認が300人以上となるのは初めて・医療機関でもベッドが足りなくなる状況」重症者への対応を
posted at 22:25:05
7月22日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/31519414/ pic.twitter.com/QNUloI1Q7N

posted at 08:06:31