このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
5号館を出て
shinka3.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:大学・高等教育( 433 )
不正経理は官僚に教わった
2007年01月12日
論文のねつ造と似て非なるものに、研究者の不正経理問題があります。 ...
ポスドク1万人計画の次は早期退職教員1万人計画
2007年01月05日
ポスドク1万人計画が始まって10年以上経ったと思います。そろそろ、本気で...
仕事始め:今日のドングリ
2007年01月04日
年が改まったので、ロゴ画像も変えてみました。フリーで配布されている、雪ネ...
私語を完封する方法とビデオ基礎講座
2006年12月13日
来るべき貧困状態へ備えて、我が大学も教育の合理化を始めています。特に全学...
HUSCAP応援団
2006年12月04日
先週30日のエントリー「インターネット時代の学術情報と研究者そして図書館...
学長選挙意向投票結果速報
2006年12月04日
【第一次意向投票の結果】 12時30分に発表された第一次意向投票の...
師走: 三岸好太郎美術館と北大 de Night Cafe
2006年12月01日
ついに、12月になってしまいました。 しばらく続けていたS医大で...
インターネット時代の学術情報と研究者そして図書館
2006年11月30日
北海道大学の図書館報 「楡蔭」に書いた雑文が印刷されてきました。まだ、オ...
学長選挙
2006年11月27日
北海道大学では、現学長の任期満了に伴い、次期学長の選考が始まりました。 ...
HUSCAP収穫祭
2006年11月22日
北海道大学の図書館がやっている、HUSCAPという機関リポジトリプロジェ...
慶応大と共立薬科大の合併
2006年11月20日
私は私大の情報に疎いのですが、そんな私でも慶応大学や共立薬科大学という存...
10月も終わり
2006年10月31日
前回の写真を撮ってから、まだほんの3日しかたっていませんが、イチョウの黄...
イチョウ カエデ ツタ
2006年10月28日
ここ数日は寒さもゆるんで、紅葉・黄葉もちょっと足踏み状態ですが、待ちきれ...
FMノースウェーブ
2006年10月06日
そういえば、明日7日土曜日に北海道のローカルFM局ノースウェーブに出るこ...
人事委員会の責任
2006年09月26日
内閣が新しくなったようですが、それよりも前に安倍さんがすべきだったことは...
これは殺人事件ではないのだろうか
2006年09月22日
昨日の読売新聞で、大阪大学の「論文ねつ造・取り下げ・助手自殺事件」につい...
どこまで続く論文ねつ造事件 【11日にも追記あり】
2006年09月07日
9月1日のエントリーに書いた山口県の事件の容疑者が死体で発見されるという...
国立と私立での学生の取り合いなのだろうか
2006年09月05日
中年哲学徒さんのところ経由で、国立大学の定員充足率が今年度、初めて私立大...
悲しいグッドニュース(国立大博士課程定員減)
2006年08月30日
科学コミュニケーションブログ、K_Tachibana さんのところで教...
大停電とインターネットウソ発見器
2006年08月27日
今日は年に一度の全学大停電の日です。街は北海道マラソンで盛り上がっていた...
<<
< 前へ
15
16
17
18
19
次へ >
>>
日の光今朝や鰯のかしらより 蕪村
by stochinai
プロフィールを見る
画像一覧
<
September 2024
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新のコメント
戦争の秘境を簡単に稼ぐた..
by alchemist at 22:45
https://news..
by alchemist at 22:29
ブログパーツ
@5goukan からのツイート
最新のトラックバック
バナーなど
エキサイト天気
☆アマゾン科学ベストセラー☆
☆最近のおすすめ☆
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)
監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)
商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書)
ウェブで政治を動かす! (朝日新書)
なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 (ソフトバンク新書)
「上から目線」の時代 (講談社現代新書)
採用基準 [単行本(ソフトカバー)]
あらゆる就職情報は操作されている~ブラック企業が仕掛ける就活のワナ~ (扶桑社新書)
メールはこちらへ
コマーシャル
その他
2004年10月以前の過去ログはこちら
/
コメントやトラックバックについての注意はこちら
5号館のつぶやき
by
stochinai
is licensed under a
Creative Commons 表示-非営利 2.1 日本 License
ライフログ
進化から見た病気
[PR]
地球と生命の進化学 (新・自然史科学 1)
[PR]
はじめよう!科学技術コミュニケーション
[PR]
新しい高校生物の教科書
[PR]
ヒトの遺伝の100不思議
[PR]
レーヴン/ジョンソン生物学 (下)
[PR]
レーヴン・ジョンソン生物学〈上〉
[PR]
再生医療のための発生生物学
[PR]
勉強のやり方がわかる。
[PR]
両生類の発生生物学
[PR]
実験室の小さな生きものたち
[PR]
生物科学の基礎―情報の流れから見た新しい生物学
[PR]
地球の変動と生物進化 (新・自然史科学 2)
[PR]
最新の記事
真夏日が戻ってきた
at 2024-09-08 20:41
9月7日のtwitter
at 2024-09-08 08:08
ウッドデッキのペンキ塗り
at 2024-09-07 22:18
9月6日のtwitter
at 2024-09-07 20:07
雨上がりの朝
at 2024-09-06 22:00
9月5日のtwitter
at 2024-09-06 07:51
曇りがちだが朝晩の気温は高め
at 2024-09-05 21:20
9月4日のtwitter
at 2024-09-05 08:04
朝はさらに冷えてきた
at 2024-09-04 20:42
9月3日のtwitter
at 2024-09-04 08:00
今朝はこの秋一番の涼しさだっ..
at 2024-09-03 22:09
9月2日のtwitter
at 2024-09-03 08:00
あっという間に9月も2日
at 2024-09-02 20:34
9月1日のtwitter
at 2024-09-02 08:16
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
more...
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください