このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
5号館を出て
shinka3.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:科学一般( 222 )
論文ねつ造は懲戒解雇
2006年12月27日
先日の大阪大学の論文ねつ造の「主犯」教授の懲戒解雇に続いて、東京大学でも...
視点・論点「まん延するニセ科学」 (【追記】ドクター菊池の大発明)
2006年12月20日
先日、わざわざ北海道まで来ていただきCoSTEPの講義や、こ~すてっぱ~...
文科省の下で働く科学者の怒り
2006年11月26日
今日「情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士」さんのところで、早稲田大学...
技術屋 vs 科学者
2006年10月20日
今回の実験では、いちおう主役というか研究対象はアフリカツメガエルのオタマ...
ニセ科学に立ち向かう?
2006年10月15日
昨日、阪大サイバーメディアセンターの菊池誠さんが「ニセ科学に立ち向かう?...
研究室の運命共同体構造
2006年10月01日
おそらく、こう書いただけで研究室に所属している方、あるいは所属した方の大...
海底の二酸化炭素プール
2006年08月29日
空気中の二酸化炭素を液体にして海底に沈めると、圧力でその状態が維持される...
NHKスペシャル:世紀の論文ねつ造
2006年08月20日
ファン・ウソク教授を中心とする論文ねつ造事件のNHKスペシャルを見ました...
オカルトと議論することの不毛
2006年08月15日
靖国神社には戦争犯罪人が合祀されているのが問題だという議論があります。 ...
科学技術関係人材のキャリアパス多様化促進事業連絡協議会
2006年07月21日
BTJ /HEADLINE/NEWSというメールマガジンを購読しています...
よその学会でのシンポジウム発表
2006年07月19日
今日は夕方からシンポジウムで英語の発表をしました。私が所属している学会で...
京都です
2006年07月18日
わざわざ涼しい北海道を後に、なんでこんな時期にという気もするのですが、あ...
善意の研究費不正使用
2006年07月15日
JANJANに「お役所仕事が生んだ科学研究補助金「不正経理」の内幕」とい...
科学者のブログ
2006年07月06日
本日発刊のNatureのNewsにおもしろい記事が載っています。 ...
泥棒に縄をなわせる
2006年06月24日
不正を行う可能性のある人間に、不正の取り締まりをやらせるようなことを「泥...
学会発表要旨
2006年06月09日
つい先日、発生生物学会広島大会が終わったばかりですが、来週には動物学会島...
論文の無料公開は著者にとっても利益になる (追記あり)
2006年05月18日
オンラインで誰でもが自由に最新の論文を無料でアクセスできる学術専門誌で、...
サイエンスウォーカー
2006年03月29日
実物も読まずに否定的なことを書いたエントリーにご批判をいただきましたが、...
科学技術振興機構(JST)のヒット
2006年03月27日
いつも文句ばかり言っているので、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いということで、政...
科学と非科学について
2006年03月26日
二つ前のエントリー「文部科学省また失策」には、批判・賛成・お叱り・疑問な...
<<
< 前へ
8
9
10
11
12
次へ >
>>
日の光今朝や鰯のかしらより 蕪村
by stochinai
プロフィールを見る
画像一覧
<
September 2024
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新のコメント
国民から税金を払っている..
by STOCHINAI at 20:33
戦争の秘境を簡単に稼ぐた..
by alchemist at 22:45
ブログパーツ
@5goukan からのツイート
最新のトラックバック
バナーなど
エキサイト天気
☆アマゾン科学ベストセラー☆
☆最近のおすすめ☆
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)
監督・選手が変わってもなぜ強い? 北海道日本ハムファイターズのチーム戦略 (光文社新書)
商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道 (光文社新書)
ウェブで政治を動かす! (朝日新書)
なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 (ソフトバンク新書)
「上から目線」の時代 (講談社現代新書)
採用基準 [単行本(ソフトカバー)]
あらゆる就職情報は操作されている~ブラック企業が仕掛ける就活のワナ~ (扶桑社新書)
メールはこちらへ
コマーシャル
その他
2004年10月以前の過去ログはこちら
/
コメントやトラックバックについての注意はこちら
5号館のつぶやき
by
stochinai
is licensed under a
Creative Commons 表示-非営利 2.1 日本 License
ライフログ
進化から見た病気
[PR]
地球と生命の進化学 (新・自然史科学 1)
[PR]
はじめよう!科学技術コミュニケーション
[PR]
新しい高校生物の教科書
[PR]
ヒトの遺伝の100不思議
[PR]
レーヴン/ジョンソン生物学 (下)
[PR]
レーヴン・ジョンソン生物学〈上〉
[PR]
再生医療のための発生生物学
[PR]
勉強のやり方がわかる。
[PR]
両生類の発生生物学
[PR]
実験室の小さな生きものたち
[PR]
生物科学の基礎―情報の流れから見た新しい生物学
[PR]
地球の変動と生物進化 (新・自然史科学 2)
[PR]
最新の記事
少し、暖かさが戻る
at 2024-09-16 20:05
9月15日のtwitter
at 2024-09-16 07:54
最高気温が20℃に届かない一日
at 2024-09-15 21:04
9月14日のtwitter
at 2024-09-15 12:03
朝は今季一番の冷え込み
at 2024-09-14 20:50
9月13日のtwitter
at 2024-09-14 08:27
日に日に秋らしくなってくる
at 2024-09-13 21:31
9月12日のtwitter
at 2024-09-13 07:51
朝はこの秋一番の寒さだったかも
at 2024-09-12 20:48
9月11日のtwitter
at 2024-09-12 08:01
熱帯夜からの朝に雨が降り、急..
at 2024-09-11 21:28
9月10日のtwitter
at 2024-09-11 07:53
アカバナー(沖縄のハイビスカ..
at 2024-09-10 21:40
9月9日のtwitter
at 2024-09-10 07:53
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
more...
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください