セリの再生栽培




●材料
根っこ 適宜
(細ネギ、長ネギ、セリ、パクチーなどあるもので)
サラダ油 適宜
塩 適宜
●作り方
根っこは水に放してしばらく置いて泥をふやかして竹串などで掃除し、水気をよく拭き取っておく。
↓
鍋かフライパンに油を熱する。
↓
根っこをザルに入れ、小麦粉を振り入れてまぶし、余分な粉を落とす。
↓
油に根っこを入れ(最初はしばらくいじらない)時々返してからっと揚げる。
少量なら、低めの温度で入れ、色がつくまで徐々に温度を揚げていくとうまくいく。
↓
ペーパーなどに取り、油を切る。
↓
塩を振る。
↓
ビールを飲む。
↓
うまい。
3月20日のtwitter
【首相がFBやtwitterに「ちゃんとお金を払ってますよ」と口を滑らしたことは実はいろいろ奥があったりして(笑)】我々の情報が、知らない間に政府に筒抜け?→フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示:鈴木 耕氏 | 晴耕雨読 sun.ap.teacup.com/souun/16914.html
posted at 18:45:45
【開業騒ぎが大々的に報道されるので誤解されがちだと思うのですが、北海道新幹線も間違いなくこうなることが予想されます。】北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ (J-CASTニュース) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-…
posted at 18:36:34
【植物園などではすでに咲いているそうです】まんさくの花 | 青柳庵日記 blog.sapporo-ryu.com/?eid=1063 「正門を入ってすぐの所にマンサクが・重要文化財である門衛所の修理が終わり、ようやく静かな世界に戻っている入り口では、やはりマンサクの花がもうほころんでいました。」
posted at 18:34:20
【日本でも始めるのでしょうか?うまくいくのでしょうか??】楽天が教育ビジネス参入、図書館向け電子書籍の最大手を約4.1億ドルで買収 pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0… 「オーバードライブの利用者は北米を中心に約2100万人・Rakuten Kobo・は約2300万人」
posted at 18:24:43
【アマチュア学者が南アフリカで新種のマメを2種発見】Citizen scientists discover new plant species in the Cape Floral Kingdom -- ScienceDaily www.sciencedaily.com/releases/2015/…
posted at 18:19:46
ホントに売れてるんでしょうか?【既視感】ヒットさせたいならこのタイトルをつけなさい!ウンザリな本のタイトルTOP5-しらべぇ sirabee.com/2015/03/19/221… 『○○したいなら●●しなさい』『○○力』『なぜ○○は●●なのか?』『○○だけが知っている』『○○の衝撃』
posted at 18:17:37
【呑気にしてていいの?】福島、2号機も炉心溶融を確認 名古屋大、ミュー粒子使い-47NEWS www.47news.jp/CN/201503/CN20… 「福島第1原発2号機・炉内の核燃料が少なく・炉心溶融が裏付けられたと発表・19日・1号機・ほぼ全量溶け落ち・確認・2号機での確認は初めて」
posted at 18:09:40
ちょっとした空のドラマ
3月19日のtwitter
[exblog] 太陽が山に隠れた瞬間に空が爆発した bit.ly/1ExHdj9
posted at 20:02:15
【コピペ騒動】記事掲載に関するお詫び blogos.com/article/108246/ 懲りない面々は次々と現れる。
posted at 19:14:06
【何年も前からやってますけど】こんな簡単なこと、なんでこれまで気づかなかったんだろう。出張先の液晶テレビをノートパソコンのディスプレイにする。勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2015/0… 「テレビ・HDMI・入力・ついている」
posted at 19:12:18
【知恵比べに負けるな!】縮小表示プレビューでマルウェアに感染させる手口とは?ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… 「請求書や領収書に見せかる縮小表示プレビューやアイコン・プロパティのファイルの種類・exe・マルウェアである可能性が高い」
posted at 19:09:55
【ラジオじゃなくて、ネットの時代】「こども電話相談室」終了へ 現代の子どもは「電話よりパソコン、スマホ」 : J-CASTニュース www.j-cast.com/2015/03/192307… 「TBSラジオ・50年以上続く「全国こども電話相談室」を3月29日の放送を最後に終了する」
posted at 19:06:16
【無知では済まない「大東亜共栄圏」スローガン】三原議員「八紘一宇」発言は笑えない問題|冷泉彰彦|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/03… 「しかも・厳しい批判に晒されないというのは重大・第3の矢・中身を覆い隠す・右派・スパイス・発言・まったく笑えない」
posted at 19:03:15
【便利さの裏にはトレードオフ】USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎:ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2015/03/usb-cn… 「USB自体・安全じゃない・接続するケーブルやUSBメモリをきちんと管理・どこの馬の骨ともわからないUSBメモリを接続・しなければ・大丈夫」
posted at 18:53:08
【だって、必要ないんだから】高3の英語力は中卒レベル 文科省が調査結果を発表:J-CASTニュース www.j-cast.com/2015/03/182306… 「高校3年生の英語力・中学卒業レベル・「読む、聞く」 の英語力は中卒レベルに当たる英検3級相当・「書く」は正解率1割以下が過半数」
posted at 18:48:39
【これなら、前の機種でもいけるかな?】Microsoft、「Windows 10」の最低システム要件を発表 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「1Gバイトのメモリ、16Gバイトのストレージ空き容量、8インチ以上のディスプレイ」
posted at 18:46:04
【なんだか怪しげな話でしたものね】「マーズワンは詐欺」選考に残った物理学者が暴露 « WIRED.jp wired.jp/2015/03/18/mar… 「世間の印象を悪くしかねない・わたしが関わってしまったのだとすれば、科学者であるわたしにとっては悪夢のようなシナリオだ」
posted at 13:07:53
【Macよ、お前もか】AppleがSafari更新版を公開、深刻な脆弱性を修正-ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… 「Yosemite、Mavericks、Mountain Lion・WebKitのメモリ破損の脆弱性など・多数修正」
posted at 13:03:06
【そもそも納税制度が複雑すぎる:源泉徴収をいっさいやめて、全員が確定申告するようにすれば税金の使い方に対する関心も高まり一石二鳥】新聞誤報にみる 年金受給者の確定申告支援の必要性 カイケイ・ネット : シェアーズカフェ・オンライン sharescafe.net/43865376-20150…
posted at 12:58:28
[exblog] 3月18日のtwitter bit.ly/1H3d26X
posted at 07:41:54
太陽が山に隠れた瞬間に空が爆発した

3月18日のtwitter
【3月27日に実施する株主総会までに、双方に直撃したインタビューを比べてお読み頂く場がほとんど他にないことを鑑み・期間限定で・記事の閲覧制限を取り外しました】大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」:日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/article/topics…
posted at 18:58:09
【そもそもが端末を操作するのが個人で、その個人が公的と私的な活動を端末を介して行うということを前提にシステムを組まないと破綻するのが必然】2人に1人が私物端末を業務利用、グーグルがセキュリティ調査結果を発表 pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0…
posted at 18:56:15
【大学一年生を見ていると、この不安は非常に共有できます】日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか | More Access! More Fun! www.landerblue.co.jp/blog/?p=18478 「日本・大学生になってからレポート書くために・買った」
posted at 18:52:56
【こんなめんどくさいことしなくても、ゆっくりとプルトップを開いていけば、だいたい大丈夫のはずです】缶ビールの暴発を防ぐおまじない?|web R25 r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_de… 「缶の外側を指で弾く・内側についた気泡を・上部に集め・フタを開けてもガスが抜けるだけ」
posted at 18:51:03
【パスワードのいらない世界】「Windows 10」、パスワード代わりの生体認証「Windows Hello」でのログインが可能に-ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… 「起動の際に、パスワードの代わりに顔、虹彩、指紋での認証でログイン」
posted at 18:48:32
【「ラッコラ」のホームページを見よ】ニュース「IT人材不足だからプログラミング教育をするのではない」、初等中等情報教育で白熱した議論:ITpro itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0… 「問題解決能力を培うための表現のツール・リテラシーの低下が著しい」 混乱する現場
posted at 13:20:04
【こういうのを見ると日本の学生には本当の意味で「国際化」している人がいるということがわかる】福島の子供を描いたアニメが国際賞を受賞するも、日本のマスコミは一切報道せず!作者は日本人学生!「Abita(アビタ)」 - 真実を探すブログ saigaijyouhou.com/blog-entry-151…
posted at 13:09:24
【私はAccuRadioでJazzが多いですが、他にも選択肢は無限】無料でいつでも世界の音楽を♪【インターネットラジオ】を聴いてみよう。 | キナリノ kinarino.jp/cat7/10317 「み〜んなラジオを聴いて育ちました。」 深夜放送も受験勉強も遠くになりにけり。
posted at 13:02:24
【自転車と自動車:道路を仲良く安全に利用したい】サイクルロード~自転車への道/自転車とクルマで対立しない|他 blog.cycleroad.com/archives/52026… 「ロンドンに、クルマのドライバーを撮影しながら走行するサイクリストたちがいる・危険な運転・ドライバー・映像を・警察に提出」
posted at 12:57:23
【小さくなって良いシステムになったか?】Windows10ではユーザーが利用できるストレージ容量が数GB分増加することが判明-GIGAZINE gigazine.net/news/20150317-… 「効果的な圧縮アルゴリズムによるシステムファイルの圧縮・個別の復元ツールの強化・削除」
posted at 12:52:11
【どうする朝日?】時代の正体「イスラム国」は問う「日本のメディアは最悪」-邦人人質事件から/米NY・タイムズ マーティン・ファクラーさん|カナロコ www.kanaloco.jp/article/84926/… 「日本・岐路・メディア・問題提起しない・朝日新聞・読む価値(なし)・週刊誌・読み応え」
posted at 12:48:11
日の入りは手稲へ






3月17日のtwitter
【観光客だけではない、研究論文の数でもあっさり中国に抜かれる】基礎研究論文数、日本が初めて中国を下回る:日経メディカル medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/h… 「主要医学雑誌・基礎・臨床研究論文数を国別に比較・日本の基礎研究論文数はフランスと中国を下回り、4位から6位に」
posted at 18:47:37
【ネットの使いこなしなど、子どもに負けていては教育が成り立たない】教師こそITを学べ!変わる教員養成の現場 | どうする?日本のIT教育 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト toyokeizai.net/articles/-/63265 国際化より先にIT克服を!
posted at 18:44:39
【私も研究者の端くれなので彼らの思考パターンは理解できるのですが、それが一般社会常識からみて「異常」だということには同意せざるをえません。そのくらい、おかしな世界なのかも。】諫山裕の仕事部屋〈blog〉 : 研究者の常識感覚は異質? blog.isayama.info/archives/52239…
posted at 18:34:04
【スリム欲求が戦争による貧困より強いという謎】摂取カロリー:終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」-毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… 「若い女性で顕著・他の国では見られない・5人に1人が『やせ』」敗戦直後日本より、現在の北朝鮮より、少ないエネルギー摂取量
posted at 18:30:31
【米国政府が使わせたくないソフトは正しいソフト】「メール暗号化ソフト」の最強はどれだ?お勧め5種を徹底比較-TechTargetジャパン techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1503/1… 「メールのメッセージと添付ファイルを暗号化・安全かつ導入が容易になった“第2世代”」自動も可
posted at 18:25:14
【工夫次第ではおもしろい工作ができそう】ダイソー:カラフルマグネット: きたきつねの文房具日記 northfox.cocolog-nifty.com/stationery/201… 「「カラフルマグネット・」ネオジムのボール型のマグネットで、8個入り。色が付けられていて赤、緑、紫、金の4色。」
posted at 18:22:01
【文科省が国立大学にやっていることはDV夫と同じだ】大学改革:国補助金で促進…淘汰加速も - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… 生活費に満たないお金をまず渡し、言うことを聞いた場合にだけ、正常な生活を営める加算金を渡す。これは教育の場のやり方じゃない。
posted at 18:19:59
あっさり11℃越え
最高気温がなんとあっさりと11.8℃にまでなりました。

おそらく太陽が出ることを読みきれなかったのではないでしょうか。気温がグングン上がった頃、予報に反して太陽が札幌市を照りつけていました。

最高気温が記録されたのが12時57分。ほぼ、午後1時頃です。12時過ぎから顔を出した太陽が1時間、札幌を温めてくれたのだと思います。8℃の予想を大きく上回る11.8℃になりました。
今日は10℃にならないだろうと思っていたので、なんとなく肩すかしを食らった感じです。
夕方、太陽が雲に隠れる頃からタイムラプスを撮ってみました。
明日は晴れの予想ですが、今夜はこの後、雨がありそうでちょっと心配です。

また、雨を避けて逃げ帰るかな?
3月17日のtwitter
【もう大丈夫!】SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?GIGAZINE gigazine.net/news/20150316-… 「主要SSDはすべてユーザーの予想を大きく超える信頼性と耐久性を発揮・SSDの耐久性・信頼性・進化している」
posted at 19:32:06
【多くの化学的・物理的な生体撹乱物質に囲まれて暮らしている我々「文明人」は、ほんのちょっとした追加の刺激でがんやアレルギー・自己免疫病になっても不思議はない】福島の甲状腺がんは原発事故原因が決定的に(団藤保晴)-Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/…
posted at 19:10:53
【ロボットでもできるようなことを人間がやっているということが間違いなので、人間は人間にしかできないことをやるべきなのです。】[CD 2015]「ロボットは東大に入れなくても、確実に人間の仕事を奪う」、NIIの新井教授 pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/0…
posted at 19:07:07
【そうでなくても、SNSで秘密の会話ができるなどということはあり得ず、すべての会話はダダ漏れだと思っておきましょう。】「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり | サイバーインシデント・リポート csi.sproutgroup.co.jp/archives/00007…
posted at 19:04:10
【我が家だけは誤解を解いておきましたが、札幌と小樽の位置づけなど、あのドラマの時代考証は弱いと言わざるを得ませんが、まあ所詮ドラマなので笑ってすませましょう。】マッサン、北海道にイノシシ? エリーにあげてたけど…:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASH39…
posted at 19:02:33
【あくまでも料理を学ぶときに、化学の知識を使って科学的に学ぼうという呼びかけなので、化学の知識があれば料理ができるということではないです。】化学の知識を使えば、誰でも料理上手になれる | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2015/03/150316…
posted at 18:53:26
【日本の大学にはいったすべての人が人生を間違ってる?外国の大学なら誰もが間違わない??それはないでしょう。】Amazon.co.jp: 日本の大学に入ると、なぜ人生を間違うのか: 吉田 良治: 本 www.amazon.co.jp/gp/product/456…
posted at 18:45:16
【消そうと思ったら、なんとiPadには8.2でもインストールされてなかった!】使わないなら消しちゃおう! iOS 8.2で追加されたApple Watchアプリのアイコンを非表示にする裏ワザ | iPhoneひとすじ!かみあぷ速報 www.appps.jp/155597/
posted at 18:42:40
【暴走する科学報道に対する科学者からの冷静なコメント】九州大学の線虫を使った検査:尿1滴でがん(癌)判定「発見確率95.8%」報道への疑問-Togetterまとめ togetter.com/li/795092 一般の方々の反応の多くは「100円で100発100中で診断できる」って
posted at 18:41:17