真紅の秋









10月15日のtwitter
@SamejimaH グローバリゼーションを理解・実践しているのはどちらかが一目瞭然ですね。そして、そのどちらが政府に近いかも。
posted at 22:12:34
今日も天気は不安定 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29797458/ pic.twitter.com/xgAs9ESjlV

posted at 22:04:48
@masaru_kaneko 事実とは思いたくないほどひどい無駄遣いだ。
posted at 21:41:53
@shanghai_ii @product1954 国立大学の授業料の値上げ方針が、給料の上昇に対応してではなく、私立大学に追いつくまで上げるという意味不明の目標値だったからこういうことになったのです。それにしてもひどいグラフですよね。
posted at 16:58:21
【一生免許停止処分にしているでしょうか?】あおり運転 摘発倍増 上半期6,000件以上 高速道路で(フジテレビ系(FNN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… そうすれば、どんどん減っていくはずですが??
posted at 16:39:00
【こここそ「博士人材」の必要な場だ】IoT/AIは“ただ”のトレンドなのか?理由を知って納得、なぜ上手く活用できないのか。ZDNet Japan japan.zdnet.com/extra/sas_2018… データサイエンティストの役割を演じられる人材が社内にいないからうまくいかない。積極的に博士を雇って社で育てましょう!
posted at 16:35:29
【じゃなくて「博士が生かされない」が問題】「博士は就職できない」に変化の兆し 理系採用戦線:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「分野にもよるが」のところが大問題「自前で人材を育てる時間はなく・バブルが崩壊・基礎研究を縮小・修士から博士に進学・低迷」うまくいって10年はかかる
posted at 16:31:09
【やっぱりひどい不況なんじゃないですか。ニッポン】日本のIT投資 不足深刻 25年、システム6割が老朽化:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「ビッグデータや人工知能(AI)を使うビジネスに、多くの日本企業が乗り遅れる恐れ・43%の企業はIT関連の費用のうち9割を保守に」もうだめポか。
posted at 15:17:24
【Googleカーよりスマートかな】車上にきのこ?Appleの地図データ収集車に新型登場 | ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2018/10/apple-…
posted at 15:14:12
【学生は単純に喜ぶかもしれないが、授業時間を削れない昨今、しわよせは確実】2019年の大学のゴールデンウィークは10連休か-大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ www.daigaku23.com/entry/2018/10/… 夏休みが減ったり、土曜日、休日授業が多くなるでしょう(笑)。
posted at 15:10:14
【深刻なことにならないものが拡がりやすい?】大阪北部地震のデマ「箕面市全域で断水」7割が信じる ツイッター経由で拡散、「知人や家族に伝えた」人も3割|キャリコネニュース news.careerconnection.jp/?p=60794 多かった「ドームの屋根に亀裂」「シマウマが逃げた」「外国人が窃盗」「断水」「脱線」
posted at 15:04:46
【高齢者・病弱者以外も要注意】現役医師が警告。高齢者以外にも急増してる「レジオネラ肺炎」-まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/372994 「水を好む・36度前後で・よく繁殖・温泉やサウナ、エアコン、ビルのクーリングタワーなどから・排出される靄(もや)や水滴・吸入しない」体調管理注意
posted at 14:45:48
【次々出てくるサービス】駅でバッテリーをレンタル 電池切れを300円で解決-日経トレンディネット trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16… 「容量は4200mAh・メールアドレスを入力したり、クレジットカードを挿入して、情報を登録したりする手続きが毎回必要・返却は空スロットに差し込むだけ・48時間・300円」
posted at 14:38:58
10月14日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29796297/ pic.twitter.com/jtKe48K2VS

posted at 07:50:03
今日も天気は不安定









10月14日のtwitter
【残念ですがまだまだたくさんあるのだと思いますが、先生も追い詰められているので学生を育てる余裕がないところが多いのも実情です】学生を追い詰める「ブラック研究室」の実態 newswitch.jp/p/8290 教授もその下にいる教員も学生もみんな自分が被害者だと思っていて解消に向かわないのかも。
posted at 22:12:39
【まさに塩漬け中の預金のつもりでいたら召し上げられる恐れが出てきた】放置預金に注意、10年で国が管理 19年1月から:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する・約6000億円・権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない」
posted at 22:06:52
@akihikoyoshitom それは作戦としてはありうるけど、まだ自民党はそこまで追い込まれてないのでは?
posted at 21:54:14
【午前9時から10時、地上のおよそ5倍】地下鉄ホームのPM2.5濃度 最大で地上の約5倍に|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「厚生労働省・図書館や博物館、学校など・粉じんの濃度の上限・地下鉄の駅・対象とはなっていない」今後、どうするのかな?
posted at 21:33:42
【Facebookを通じて会話したいか?】FacebookがスマートディスプレイPortalを「このタイミングで」発表した理由とは-Engadget japanese.engadget.com/2018/10/14/fac… 「安全に・ログインしたり・シェアできるという信頼感を・与えてくれないならば・データ・収集・能力を持つスピーカーを・許せるはずがない」
posted at 17:03:06
【AIは過去のデータをもとに判断をするので、どうしても守旧的な結論を出す傾向があるのではないか?】アマゾン、女性差別があったため、人事を決める際にAIの使用を中止へ-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/science/201810… AIなんてこんなもんだよね(笑)。
posted at 15:46:48
【あちこちから雪の便り】北海道 利尻山で初冠雪(10月13日)日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/forecaster/des… 「13日、利尻山の初冠雪を観測・平年より10日遅く、昨年より14日遅い・16日(火)から17日(水)頃に・11月並みの寒気・峠や山間部を中心に雪が降り、積雪する恐れ」
posted at 15:42:20
【「勘違い」と言ってしまってはちょっとかわいそう】施設に"おもてなし"を求める老人の勘違い|プレジデントオンライン president.jp/articles/-/26421 「“施設は人=職員を見て決める”」は良いけれども、入る方も受け入れる方も譲り合わなければ成立しない関係。
posted at 15:37:26
【パスワードを盗まれていなくてもフィッシングメールが来ることは多い】本物そっくりのメールに潜む罠!スマホ利用者も要注意|進路のミカタニュース mikata.shingaku.mynavi.jp/article/45939/ ①差出人が有名企業②実際にありそうな件名・内容③正しく見えるURL「メール・URLにむやみにアクセスしない」
posted at 15:32:39
【ご冥福をお祈りします】東北大名誉教授遺体で発見 10月8日から不明・滑落か-FNN.jpプライムオンライン www.fnn.jp/posts/00067489OX 「仙台市・秋保町の山・行方がわからなくなっていた東北大学の名誉教授の男性が、13日午前、遺体で発見・東北大学名誉教授の梶谷剛さん(71)」
posted at 15:28:41
【米国と中国は経営の意思決定が速い。日本企業は総じて遅い】日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) news.yahoo.co.jp/byline/inouehi… 「日本企業・決められない病。感じ・ストーリー性・調和・共感・遊び心:デザイン思考・解を探す力を養う」
posted at 15:21:42
【そういう企業にはどんどん「不良品」を送り込めば、早晩ダメになる(なった?)】企業が就活で青田買いするのは大学教育が必要とされていないから(城繁幸) news.yahoo.co.jp/byline/joshige… 大学は「自力で企業から必要とされるよう努力するのが筋」力を失った企業は「大学教育への強い期待」を持っている。
posted at 15:12:13
【極論を言うと賛同者が集まりやすい】日本を蝕む「極論バカ」の正体 強烈な同調圧力で正論と思い込み-ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail… 「左右を問わず、極論・日本会議・25万票・政権を牛耳る力・ない・TPP亡国論は左翼と右翼・恐怖商法」スタンフォード監獄実験は否定されてない?
posted at 15:02:35
10月13日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29794559/ pic.twitter.com/CTwCtzyjuF

posted at 08:03:25
日だまりのネコ



10月13日のtwitter
秋の一日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29794159/ pic.twitter.com/iqUknKA2gP

posted at 23:12:45
【ここまでついていけてるというだけでもいい先生とわかる】教室で「なめとこしーたー」とか言いながら男子が踊り始めたのですが…。教員もYouTubeチェックが欠かせなくなる?パパ教員の戯れ言日記 blog.edunote.jp/entry/2018/10/… 「流行・追い続けて指導するのはちょっと大変・おうちでも話をして欲しい」
posted at 21:54:56
【これは音声が出てくるまで信じないほうが良さそう】腕時計端末通じ音声記録か サウジ記者不明でトルコ紙|共同通信 this.kiji.is/42381781129977… 「行方不明になった著名なサウジ人反政府記者が殺害された際の音声を、トルコ当局が入手している」との地元紙報道
posted at 21:29:32
【以下のページにアクセスしてください(Chromeなどで翻訳可能)】あなたはFacebookの情報流出の“被害者”だったのか? それを実際に確かめる方法|WIRED.jp wired.jp/2018/10/13/fac… ニュースフィードに出てこない人で心配ならこちらへ www.facebook.com/help/securityn… 3つの回答のうちの1つ
posted at 20:45:42
【雑誌「Science」の記事ですが「論文」ではなく「ニュース記事」】「遺伝子系図」で米国人の大半を特定可能に、プライバシーの問題も:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/319… 実際の捜査に使われていて、この先データが増えれば世界中に人間が特定できるようになるでしょう www.sciencemag.org/news/2018/10/w…
posted at 16:04:48
【ネーミングを考えれば爆発的なヒット間違いなし】肥料メーカー、バカマツタケの人工栽培成功=秋の味覚が手軽に:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… 「マツタケの近縁種で、似た香りと味がする「バカマツタケ」の完全人工栽培に肥料メーカーの多木化学(兵庫県加古川市)が成功した」
posted at 15:53:32
【大学がダメな学生をどんどん落第させ放校にもすれば、勉強するようになる。就活も卒業まではできなくなる。】勉強しないと定評のある日本の大学生がさらに就活に勉強時間を食われている「日本の大学」,このさまにならない高等教育機関としての体たらく:社会科学者の随想 blog.livedoor.jp/bbgmgt/archive…
posted at 15:50:04
【紙の新聞は塾と同じく就職前までの若者だけが購読する時代がすぐそこまできている】【親の新聞離れ】保護者の約6割「購読していない」のに、約7割は「子どもには読んでほしい」 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp/?p=60781 親は子供の教育のために必要だと思っているかも?
posted at 15:31:23
【相変わらずコスト意識が低い】年金機構、手数料6億円むだ遣い 受給者情報を重複収集-ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail… 「年金機構は年に1回・「死亡」「不明」「生存」・情報提供・手数料は約6億7千万円・別に月ごと・重複・約400万件・を除き・必要なかった」
posted at 15:29:14
【どちらも楽譜を使いこなせ、即興演奏もできるというレベルに達している人が多いのが理由ではないかと思います】クラシック・オーケストラは、なぜジャズを見事に演奏できるのか?ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2018/10/post_2… 昔から融合に違和感なかったですよね。
posted at 15:21:55
【すごいと思いますけど、実用化は軍事から始まりそうで不信感が募ります】【動画】 凄すぎw 自立歩行ロボットが遂にパルクールをはじめるww!!: ひろぶろ www.hiroburo.com/article/462148… これで敵陣内に突っ込んでいけば無敵かも?
posted at 15:18:37
10月12日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29792898/ pic.twitter.com/EvreYaqDpL

posted at 08:02:53
秋の一日







10月12日のtwitter
【他人のゴミ袋を勝手にチェックする行為はプライバシーの侵害であり、継続された場合は慰謝料を請求できる】「なんで燃えないゴミ捨ててんの!」 ご近所さんは「ゴミ奉行」、袋開けは違法?弁護士ドットコム amp.bengo4.com/topics/8672/ 「ゴミステーション・ゴミ・元の所有者に管理責任・管理権限」
posted at 17:08:02
【明らかに日本の初等・中等教育の失敗】若者7割「視線ストレス」=SNS浸透が影響か-民間調査:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… 「他者の視線」が「いじめ」へとつながることに対して恐怖感を持っているのではないか。誰もがいじめの加害者・被害者になりうる不幸な日本。
posted at 17:02:46
【原発事故や大規模停電など事故を教訓とすると、核のゴミを出す集中型の原発より、廃棄物を産まない分散型の太陽光発電の方がいいということにならないのがとても不思議】供給多すぎるんで… 九州電力が全国初の「出力制御」の可能性|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 16:57:48
【かつてのように、円高は景気に悪く、円安は景気に良い、といった明確なものではなさそう】円安が景気回復に役立っていない理由を考える(塚崎公義 大学教授)シェアーズカフェ・オンライン sharescafe.net/54275185-20181… 「円安・景気にプラス・マイナスに働く・あったとしても小幅なプラス」
posted at 16:40:34
【そもそも研究が競争だという認識が間違ってる。世界中の研究者は全員仲間なんだから】研究者は全員仲間-百醜千拙草 blog.goo.ne.jp/tatkobayashi/e… 日本では「選択と集中」を生き抜こうと足を引っ張り合っている研究者は犠牲者だ。「限られた雑誌のスペースと金を奪い合う競争・は研究の本質ではない」
posted at 16:37:48
@kikko_no_blog 多分一回コンビニを出て、別のドアからイートインに入って食べるという抜け穴が有効になるでしょう。
posted at 16:17:07
【アメリカではフリーパスになるケースも】ゲノム編集で大量生産「食用ほおずき」は遺伝子組み換え食品なのか(小林 雅一)現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/579… 「2015年頃・変色しないキノコ・日持ちの良い・野菜・ゲノム編集作物・GMOとは違う・安全性検査・免除・ラベル表示義務がなく」
posted at 16:06:15
【ファミマがドンキになる!?】驚安ドンキは、なぜ「ユニー」を飲み込むのか|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/242… これならドンキが西友ストアを買収したがっているという「噂」も本当に思えてくる。ドンキは何を考えているのか?
posted at 15:59:54
【道警は多い感じがする:わいせつ犯だとか覚醒剤犯だとか、取り締まる側がついつい犯行に引き込まれるのはそれだけ身近ということなのか?】覚醒剤所持 札幌中央署の巡査部長を逮捕 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv www.news24.jp/articles/2018/…
posted at 15:56:57
【Bluetoothは近隣の機器としかやりとりしないので、ついつい電波による交信だという感覚を忘れてしまいがち】ASCII.jp:Bluetoothで個人情報がバレる危険性 ascii.jp/elem/000/001/7… 情報を含む電波を飛ばすことにもっと慎重になっておくべきなのかもしれないけど・・・。
posted at 15:52:58
【公園の前にある保育所なので何回か前を通ったことがあります】地震で壁に"ひび割れ" 札幌東区の保育所休園へ 余震で崩落の危険 保護者に動揺広がる 北海道ニュース UHB uhb.jp/news/ 少子化を食い止めるためにもこういうところへの支援は行政が積極的にやってはどうでしょうか。
posted at 15:50:21
【自分のインスタなんて、数人の友達以外は見ていないという思い込み】インスタに「#給与明細」をアップする人が急増中。何のために?bizSPA!フレッシュ bizspa.jp/post-67909/ 法律には触れないケースが多そうですが「不適切」。この際、義務教育中にネット・リテラシーをしっかり教えるのがいい。
posted at 15:48:19
【iOSとiCloud for Windowsに複数の脆弱性が存在】iOSのアップデートを推奨-US-CERT | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201810… 「iPadにおいてもiPhoneと同様に迅速にアップデートを適用することが望まれる」やりました!
posted at 15:41:35
【9月末から10月初め】"暑くも寒くもない" この秋、札幌の気温に異変! 地味にすごい珍現象が起きていた 北海道ニュース UHB uhb.jp/news/ 「9日・は・この秋一番の低さ・9月25日以降、10月8日まで最高気温の変化が小さく、"18℃から22℃にほぼ収まっている"」
posted at 15:38:52
10月11日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29791079/ pic.twitter.com/mbqQ38IVOF

posted at 07:56:07
今朝の地震



そしてこの時、震源に近い厚真町は震度3だったにもかかわらず札幌市東区元町が震度4だったのでした。この時は元町を通る南東から北西への地域が震度3で並んでいるので、やはり揺れはこの領域を強く伝わっていったような気がしますが、元町だけが特に強い震度を記録しています。



10月11日のtwitter
さっぽろ市電BOOK を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29790485/ pic.twitter.com/hAPC2zGbJC

posted at 21:37:51
【落とされた時点でどんどんネットにさらしていけば減っていくはずです。現に減りつつあるのはその効果もあると思います。泣き寝入りしないでリベンジ!】就職活動でのハラスメント行為、大学の36%が相談受ける | リセマム resemom.jp/article/2018/1…
posted at 17:26:05
【学習時間の確保ができない日本の大学生】学生の学習時間と近年の大学改革と小道具-大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ www.daigaku23.com/entry/2018/10/… 大学生では遅すぎる。数々の改革にもかかわらず学生の学習時間が伸びず、単位の実質化にはどこの大学も失敗している。
posted at 17:00:59
【防衛側が仕掛けるハニートラップがハニートークンだが、クラッカーはひっかからない!】ハッカーを誘うトラップが機能しない? AWSに「ハニートークン」を回避できる問題が見つかる|WIRED.jp wired.jp/2018/10/11/aws… 敵のほうが技術が高いということなのか?
posted at 16:31:06
【そもそも聴き放題する時間があるのか?】アマゾンの「音楽聴き放題」はお得か ミュージック機能の実力を検証した-日経トレンディネット trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15… 「どのサービスもこの世にあるすべての音楽をカバーできているわけではない・サービス内容に大きな違いは・ない・料金」が問題?
posted at 15:56:45
【学生は今こそ自主的に「自分だけの就職活動」を開拓しよう】経団連が大英断。「就活ルール」で若者を食い物にしてきた大人たち-まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/372753 「学生・「就職する」モチベーションは高い・が、「働く」モチベーションは低い・「自律性」を育む時間を奪う」
posted at 15:51:04
【河北新報記事の転載?<山形大の迷走>検証・学内ハラスメント(上・中・下)】教師不祥事列伝 : <山形大の迷走>検証・学内ハラスメント blog.livedoor.jp/damekyoshi/arc… (上)ずれ blog.livedoor.jp/damekyoshi/arc… (中)打算 blog.livedoor.jp/damekyoshi/arc… (下)矛盾
posted at 15:43:03
【ナイス・フォロー?】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ-Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/10/08/win… 「新たなデータを上書きすることを控えれば・取り戻せる可能性が高まるリカバリツールがすでに用意されている」
posted at 15:34:37
【「教育案件ながら、社会大学の関心の差がこれほどある国の事業も珍しい」つまり、社会がほとんど関心を寄せていない】大学院教育改革を先導する「卓越大学院」、4倍弱の競争率で選ばれた大学は? newswitch.jp/p/14759 「国の支援終了後・資金の投入計画といった継続性も審査のポイント」暗い
posted at 15:30:21
【今どきの学生が青春を楽しく過ごせる環境なのだろうか?気になる】九州大学、福岡市西区の伊都キャンパスへ統合移転が完了|大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/23053/ 大学や文科省から見れば研究・教育に何不自由ないと思っても若者が同じように感じるかどうかは疑問。彼らの声は?
posted at 15:22:04
10月10日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/29789259/ pic.twitter.com/SdyHzfiqhp

posted at 07:45:23