今日は雨







4月4日のtwitter
寒々とした早春の中にポッカリと暖かい一日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30211142/ pic.twitter.com/oNSoPee54D

posted at 22:27:25
【素人が手を出せる状況ではない】投資信託、購入者の約半数が資産マイナス…「貯蓄から資産形成」を煽った安倍政権の責任|ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2019/04/post_2… 「投資信託・投資家の・46パーセントが資産をマイナス・数字・機関投資家も含まれ・個人投資家はかなりマイナスを被っている」
posted at 17:04:32
【肝心かなめの問題は絶対に解決しない】働き方はどう変わるのだろう?外から見る日本、見られる日本人 blog.livedoor.jp/fromvancouver/… 「マネージメント部隊にこの枠の適用をすると日本的経営の特殊性も考えると事業が回らない」でも「改正を通じて・働き方が変わるきっかけになるような気が」
posted at 16:56:42
【警察は警告の意味でも自転車の交通違反をどんどん摘発してニュースにすべきではないか】自転車ルール破りの現実「スマホ片手に交差点を斜め横断」「3人で話しながら並走」弁護士ドットコム www.bengo4.com/c_2/n_9463/
posted at 16:48:33
【バブル崩壊後減りっぱなしがスゴイ】私大生の仕送り額、過去最低8万3,100円…9割以上の家庭「負担重い」リセマム resemom.jp/article/2019/0… 「仕送り額から家賃を除いた生活費は2万300円、1日あたり換算で677円と、過去もっとも低い」バイトで補うために学業が削られるなら大学へ行く意味も削られる
posted at 16:45:11
【今日はかろうじて11℃まで上がり晴れましたが明日は雨か?】北海道 いつ来る春の女神(日直予報士4月3日) 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/forecaster/sei… 「来週まで・気温は平年並みか低い状態が続く見込み・道民が待ちかねる春の女神・やって来るのは新学期に慣れた頃」って中旬?
posted at 16:36:13
【廃止提案をした市長がもし知事になったらさらにどんどん道内のJR路線を「攻めの廃線」で減らしそうな予感】北海道夕張支線、二度と響くことのない警笛|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/274… 「単なる「赤字鉄道のバス転換」はもはや成り立たず、公共交通全体を見据えた再編が必要不可欠」
posted at 16:29:42
【日経では個人情報ではないと断言している】位置情報を個人情報として取り扱わなくていいのか-kanegonta’s blog kanegoonta.hatenablog.com/entry/2019/04/… かなりの高確率で特定の個人を識別できる情報が個人情報ではないということのほうがおかしい。
posted at 16:14:14
【こうした事故のリスクを完全になくすことはできないと思うがしっかりと原因究明をして取るべき対策を全国に公開してほしい】ワイヤ抜き忘れで患者死亡、大阪 カテーテル誘導、心臓を貫通(共同通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-…
posted at 16:07:50
【どこまで続くこの状況】フェイスブック利用者情報丸見え 連携業者から大量データ-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 「利用者・個人データが・丸見え・FBと連携した・アプリ業者が持つデータ・コメントやアカウント名など5億4000万件超・2万2000人分のパスワード」信じられない放漫さ
posted at 16:01:04
【建物の改修とゾウの導入で増えたお客さんをどうやってリピーターにさせていくかがこれからの課題】円山動物園、屋内施設充実で100万人 ホッキョクグマ館、ゾウ舎新設:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/293099/ 動物がリラックスできる環境にしておくとお客さんが増えそうな気がする。
posted at 15:54:29
誤字訂正 決済の再返済→決済の再編成
posted at 15:47:22
【QRコード決済の再返済が始まった?】おみせに10%キャッシュバック!QRコード決済に新たな動き|マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201904… 「決済対象ブランド・Amazon Pay、d払い、WeChat Pay、NETSPayの4つ。今後、ほかの決済サービスにも対応していく予定・取り残されている地域の店舗を対象」
posted at 15:44:47
【臭わない「ニラ」は食べない!:素人が間違うのは仕方がないとしてもプロである生産者が間違えちゃいけない】スイセン食べて食中毒 生産者がニラと間違え出荷 秋田-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 「秋田市内の60代女性がスイセンを食べ食中毒・吐くなどの症状があったが、回復に向かっている」
posted at 15:37:16
4月3日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30210084/ pic.twitter.com/Mxen4mumrG

posted at 08:02:33
寒々とした早春の中にポッカリと暖かい一日





4月3日のtwitter
なかなか暖かくなりません を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30209701/ pic.twitter.com/N9t4LCG3X5

posted at 22:25:40
【昇格だけではなく降格する人も珍しくなくなってきた】大学職員の仕事が出来るという事と昇格や降格について-大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ www.daigaku23.com/entry/2019/04/… 「最近の・人事評価は自分が大学職員に転職した時より、かなり厳しくなっている・降格になれば・給料は下がる」
posted at 21:06:28
【反応してしまった私は笑って済ませる気分じゃない(怒)】ビットコインが高騰した理由はエイプリルフールだった!ゴゴ通信 gogotsu.com/archives/49714 原因はエイプリールフールの記事だったかもしれないが、ビットコインが高騰したのは事実。この場合は犯罪にはならないのか?
posted at 17:03:57
【撤回された「首都大学東京」の再来か?信じられないセンス】大阪府立大と大阪市立大、新法人「公立大学法人大阪」発足|リセマム resemom.jp/article/2019/0… 名前がダサいと志望者が減るような気がするけど・・・。
posted at 16:53:07
【どんどんやってもらっていいんですが、ついでに氷河期に取り忘れた方々に再チャレンジのチャンスを差し上げてもらえませんでしょうかね】ユニクロ初任給、2割アップの25万円超に(読売新聞)Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-…
posted at 16:45:31
【研究予算がたっぷりある場合はいきなりどでかい応用研究をテーマにしてもそれを実現するための基礎研究にもふんだんに予算を配分できる】「負傷兵を冷凍保存」「魚のスパイ」クマムシを応用… DARPAの最新研究がますますヤバい! 超潤沢予算でSFが次々現実に! tocana.jp/2019/04/post_9…
posted at 16:34:07
【お互い嫌い合っている】トラックドライバーにとって恐怖の存在。それは「自転車」である|ハーバービジネスオンライン hbol.jp/189370 「見えない・動きの予測ができない・交通ルール・知らない・クルマからの風圧・悪質な幅寄せ・車道左側・障害物」トラックも自転車もライダーを守ろう
posted at 15:46:28
【非常識なデザイン】TikTokやSnapchatが覆す、アプリデザインの「常識」WIRED.jp wired.jp/2019/04/03/tik… 「従来の・に慣れている人・操作方法・わからない・数百万人のユーザー・問題・ない・年齢・高いユーザーを近づけない・説・モバイルファースト・グローバル化・規制がゆるく」
posted at 15:37:40
【国連は1日、世界の総人口について、2050年には約97億人に達すると報告書で発表】2050年の世界人口、国連が予測発表-Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/life/201904036… 日本の人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少すると予想されている。
posted at 14:18:30
【そんなものあるわけないという直感を大事にした上で、それができるという説明をじっくり聞く】「花粉を水に変えるマスク」の臨床試験結果、未だに公表されず | スラド サイエンス science.srad.jp/story/19/04/02… 説明がされないのならそれは「嘘」と判断していい。
posted at 14:14:15
【漫才のネタみたいだけど実はこれこそが日本人が英語を身近に取り込む近道だと思う】バイリンガルの間で大ウケしている「ジャパングリッシュ」とは:らばQ labaq.com/archives/51907… Konnichiwassup、Seeyanara、Chotto a minute、Arigathanks Gozaimuch、Don’t itashimention it、Hisashi been awhile
posted at 14:04:29
【「必要に迫られた研究者であれば、同サイトへの別のルートを見つけ出せるだけの賢さを備えているだろう」】Sci-HubとLibGen、フランスでもブロッキング命令が下る–P2Pとかその辺のお話R p2ptk.org/copyright/1746 「研究者は最も賢い部類の人たち・政府はその人たちの意見に耳を傾けるべきでしょう」
posted at 13:57:22
【現実直視せずに進んできた】本気で考える、日本の労働生産性はなぜ万年ビリなのか?加谷珪一|ニューズウィーク www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/04/p… 「付加価値が低・労働集約的な日本のビジネス・過去20年で日本の賃金は大幅に低下・消費経済への移行に失敗・日本は消費大国にも、製造業大国にもなれなかった」
posted at 13:49:27
【人類は何千年も食べてきている】卵は体に良い、悪い?最新の調査結果から言えること|Forbes JAPAN forbesjapan.com/articles/detai… 「卵の数と病気になる確率や死亡率にも相関・逆に・増やすことを推奨・研究も・因果関係を・示したり証明したりすること・できない・いくつまで食べられる・べき・やめよう」
posted at 13:38:52
4月2日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30208645/ pic.twitter.com/0lPxnq12Mv

posted at 07:57:34
なかなか暖かくなりません




4月2日のtwitter
【スマホ向けでは世界初】世界初の5G、韓国KTが5日から月8000円でデータ通信「完全無制限」-Engadget japanese.engadget.com/2019/04/02/5g-… 「商用5G・米国の携帯最大手Verizonが昨年より宅内向けサービス」日本は完全に出遅れてるようです。
posted at 20:50:43
【深刻な障害が発見されたか?】ボーイング、737MAX修正ソフト提出「数週間内」に先送り|ロイター jp.reuters.com/article/boeing… 先週提出するはずだった「修正されたソフトウエアを『向こう数週間以内』・に提出すると発表」。ヤバイですね。
posted at 17:34:34
【いいね!】ドコモの「AI運行バス」が出発、九州大学の学内バスで初の商用導入-Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/04/02/ai/ 「AI運行バス・時刻表や運行ダイヤは設定されず、バス停のみが設置・乗客はスマホを使って予約・固定の運行ルートは存在せず・乗客の行きたいルートに合わせて調整」
posted at 17:28:42
【今申し込んでも待ち行列があって使えるようになるのは7月以降らしい(笑)】DNSサービス「1.1.1.1」の無料VPN「Warp」、4月1日に誕生-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「1.1.1.1・アプリをバージョン2.0.0にアップデート・申し込みボタン・タップするとウェイティングリスト」に入る
posted at 17:17:17
知らなかった!【Amazon】合計金額が2,000円以下でも送料無料にできる裏技|オトナライフ otona-life.com/2019/03/13/109… Amazonが販売&発送する「本」の購入には送料がかからず、他の商品と同時購入するとまとめて送料無料。「Amazonが販売&発送する・古本・運がよければ100円以下で送料が無料に」
posted at 17:11:46
【ウェブを主戦場とした北海道大学新聞を作る活動に参加するという大学生活は間違いなく正しい選択のひとつだ】情報拠点、道半ば。−北海道大学新聞編集部新歓特設ページ2019 | THE MAINSTREET www.hokudaishinbun.com/shinkan2019 職業へとつなぐことも可能だし、取材・執筆・編集などはどの分野でも必要な技術
posted at 17:06:48
【都市伝説】「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太)現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/63819 「米国・大学生が6年間で卒業・60%程度・3人に1人は退学・日本・約8割は4年以内・授業料・高額さに驚く・本物の奨学金・日本・教育政策を考える・不甲斐ないエリート」
posted at 17:01:06
【そんなのもあった】「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ–HON.jp News Blog hon.jp/news/1.0/0/22045 「9月30日に閉店・新規作品の作成・公開・6月30日で停止・購入・作品のダウンロードは、11月30日まで」
posted at 16:47:53
【サッカーじゃないよ。カーリング男子世界選手権】コンサドーレが開幕から4連勝 男子世界選手権/カーリング - スポーツ(サンスポ) www.sanspo.com/sports/news/20… 「1日、・1次リーグが行われ、日本代表のコンサドーレはオランダを延長の末、9-7で下し、開幕からの連勝を4に伸ばした」
posted at 16:41:02
【日銀かGPIFが買いにまわったか?(笑)】ビットコインが突然の急騰-5000ドル突破-Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/articles/… 「今年は3月19日午後に初めて積雪がなくなった。23日に最大8センチまで積もったが、30日以降は道内が高気圧に覆われた影響で晴れ、1日で積雪なしが計6日に達した」
posted at 16:39:08
【根雪終日の定義はかなりややこしい(笑)】札幌、根雪なし確定 先月19日時点 4番目の早さ:どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/292469 「札幌管区気象台・根雪終日・3月19日と確定・「積雪なし」が合計6日になると確定・今年は・23日に最大8センチまで積もったが・1日で積雪なしが計6日に」
posted at 16:35:37
【北海道には野生の大麻も多いので誘惑に勝てない人間も多くなる】札幌の民家で大麻約16キロ押収 密売目的で栽培か|Web東奥 www.toonippo.co.jp/articles/-/173… 「乾燥大麻や大麻樹脂など計約16キロ(末端価格約9765万円)と大麻草25株を押収」
posted at 16:29:33
【あんなことを言う人間だとは思ってもいなかったがその後の動きも含め胡散臭いやつだと急にわかった】ヘイト発言が問題となった落合洋司氏の公認取り消し 枝野幸男氏が謝罪-ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail… 立憲民主党は公認前に調べておくべきだったと思うが私もだまされていたので。
posted at 16:25:37
4月1日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30207135/ pic.twitter.com/WwP00ihvaJ

posted at 08:20:22
パラパラと雪

札幌、根雪なし確定 先月19日時点 4番目の早さ 04/02 01:18
札幌管区気象台は2日未明、札幌市で根雪が消える「根雪終日」が3月19日と確定したことを明らかにした。気象台によると、1961年の統計開始以降で4番目の早さ。3月中旬に根雪がなくなったのは90年以来29年ぶりで、平年より15日早かった。
気象台によると、根雪終日は、観測地点で「積雪なし」が合計6日になると確定する。その間に再び積雪が10日間続けば根雪が継続しているとして、その後「積雪なし」になった日を起点に再設定する。
今年は3月19日午後に初めて積雪がなくなった。23日に最大8センチまで積もったが、30日以降は道内が高気圧に覆われた影響で晴れ、1日で積雪なしが計6日に達した。気象台は「記録的な少雪に3月上旬から中旬の高温が重なった」と説明している。


4月1日のtwitter
【ナイナイ、無理やり作った記事としか思えません】「令和」出典の万葉集関連本に特需気配、緊急重版も-日刊スポーツ www.nikkansports.com/general/nikkan… 万葉集を読んだところで、元号との関連などは見いだせるはずもなく・・・。
posted at 21:59:55
【ややこしさのデメリットばかりでほとんどメリットがないので当然の判断】和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で [令和]:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM41… 大臣がなんと言おうと無駄で無意味なものは止めるべきなのは当然すぎるほど当然。
posted at 21:57:39
【日本中狂い咲き】新元号発表に便乗した詐欺に注意を ソフトバンク「キャッシュバックキャンペーン騙るメールが確認されている」ハフポスト www.huffingtonpost.jp/entry/softbank… 「ソフトバンク・「全額キャッシュバックする」などと謳うなりすましメール・NTTドコモを騙るなりすましメールも」
posted at 21:37:50
【「令」の字は書体によって形が異なるが文化庁は正解や決まりはないと】新元号 「令」の字に複数の形 どれが本当?NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 「字の形の違いは習慣によるもので、本来は問題にする必要がない」とか言いながら小学校で厳密指導したりするのが今まで。
posted at 21:12:11
【札幌と言ってもいささか広いのでもう少し地域を限定できるような情報も報道してもらいたい】札幌で結核に38人集団感染 いずれも回復へ 感染拡大の心配なし 北海道 HBC NEWS news.hbc.co.jp/5e6edd6a067245… 「札幌市はせきやたん、発熱が2週間以上続く場合は、早めに医療機関を受診するよう呼びかけ」
posted at 21:06:05
【未来志向の印象論に基づく抽象的政策提言】根深い演繹型思考が背景 迷走する政府主導の大学改革:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「具体性を欠いた目標を現場が解釈・達成できたかどうかも判定もできない」探り合いの中で阿吽の呼吸で政治判断がなされることも多い。科学的にやってくれ。
posted at 17:23:05
【参加した学生は満足度高い】オープンキャンパスが大学生活の満足度を左右 ディスコ調査|大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/25278/ 「大学生活の満足度の高い層・大学選びの段階から・大学の就職関連情報に関心・大学満足度(高低)・最も差があったのがオープンキャンパスの参加有無」
posted at 16:26:05
【広報から入学手続に至るまで外注する時代って、大学の看板下ろしたら?】ODKソリューションズが大学入試アウトソーシングサービスの2019年3月期の処理志願者数を集計、前年比114%の約123万人に|EdTech Media edtech-media.com/archives/26492 「取扱う志願者データ・センター試験志願者数のおよそ2倍」
posted at 16:14:26
【中国はPM2.5など大気汚染の問題があるので本気かも知れない】中国で増える電気自動車を見て感じた、日本車メーカーの暗い未来-まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/392681 「ガソリン車に比べて高額ですが政府が補助金」
posted at 13:45:43
【気になっていましたがグラフにするとさらに気になる】週刊地震情報 2019.03.31日向灘で地震相次ぐ 動向に注目-ウェザーニュース weathernews.jp/s/topics/20190… 「27日・日向灘を震源とするM5.4の地震」が2回「日向灘を震源とするM5以上の地震・2017年・2015年・1996年・(3回)・1984年・1968年」
posted at 13:36:35
【ほとんどのものは急性毒性はないと思われるが消費者が選択する権利を行使できるように情報公開を徹底してほしい】ゲノム編集食品、「届け出だけで流通」に不安の声 TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 「消費者などからも表示の義務化を求める意見が多く寄せられ」
posted at 13:30:19
【元号は皇室の私的行事として公式の場での使用はやめ、使いたい人が使うのは妨げないというのが妥当ではないか】新元号はだれのもの?安倍首相の要望は「日本で書かれた書物がいい」ほか関係者発言5選|文春オンライン bunshun.jp/articles/-/11308 俳句の季語みたいに日本文化を味わう縁(よすが)に。
posted at 13:27:13
3月31日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30205498/ pic.twitter.com/LmgmmlR6RP

posted at 07:58:31
じわじわと春





3月31日のtwitter
早春の円山動物園 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30205072/ pic.twitter.com/NIg6XPBRhy

posted at 23:02:43
【私なんぞは同じガラケーを10年近く利用しております(笑)】現在利用しているスマートフォンの利用期間 「2年以上」が2017年は23.1%、2019年は30.0% 2年で6.9ポイント増 2019年スマートフォンの支払い方法、利用期間に関する調査 mmdlabo.jp/investigation/… 誰も頻繁に替えたくはないのです。
posted at 22:36:16
【教員だって人間だ】ロシア女性教員ら、ビキニ姿をネットに一斉投稿 水着写真投稿した教員解雇に抗議【写真】Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/life/201903316… 「ロシア・の学校から写真が原因で解雇されたと伝えられる女性教員への支持を表明・記事執筆時点で1万4425件の投稿が集まっている」
posted at 22:28:58
【そのとおり】科学の未来のために、論文を「購読料の壁」から救い出せ:伊藤穰一|WIRED.jp wired.jp/2019/03/31/ide… 「購読料という壁(ペイウォール)・は情報の自由な拡散を阻むだけでなく、研究者の採用や人事にも影響を及ぼす・オープンなシステムの構築が緊急の課題」
posted at 22:26:27
【かなり多いんと違いますか?】え? きょうが「平成最後の日」?勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に(岡田有花)Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/okadayu… 「今日3月31日は、平成最後の日では「ない」・実際は、平成最後の日は4月30日。翌5月1日が新元号初日」
posted at 22:16:32
【はははは、同感】元号なんてやめれ-北海道美術ネット別館 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… 「この騒ぎはくだらない・元号が改まったところで・「新しい時代」になるわけでもない・元号は、時代とは関係がない・あまり使うことはなかったし、これからもほとんど使わない・やめれ・北海道の方言・やめろ」
posted at 22:14:21
【JCB調査:お金が貯まらない】昨年1年間の貯蓄増加額は「0円」が全体の4割。驚きの調査結果-まぐまぐニュース! www.mag2.com/p/news/392316 増やせなかった人も含めて、昨年1年間に増やせた貯蓄額は平均57.2万円、多いのか少ないのか。
posted at 22:01:56
【就活生に面接テクニックを求めること自体が、そもそも間違い】雑な採用面接を増やした「就活サイト」の功罪|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/270… 「すべての就活生にとって面接は初めての経験・下手で当たり前・面接官の直感に頼った採用・応募者が多すぎて・ざっくりと粗い面接選考」
posted at 21:51:00
【明日からいろいろ変わります】4月から変わるもの コーラ値上げ・有休取らせる義務…:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM3N… いろいろ値上げ、残業時間罰則付き上限規制、高給取働かせ放題、年休5日義務化、公的年金支給額微増、ゆうちょ銀行の貯金限度額倍増、特定技能外国人受入増加等
posted at 21:44:26
3月30日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/30203792/ pic.twitter.com/x0TCxlkab5

posted at 07:59:55