5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

Tue, Oct 20



Powered by twtr2src.
# by stochinai | 2009-10-21 13:16 | コンピューター・ネット | Comments(0)

東京とんぼ返り

 (もちろん、これは21日になってから書かれたものですが、20日のエントリーに偽装しています。)

 東京での用件が昼からでしたので、家を出たのが朝の7時15分頃です。AIR DO にはさらに遅い便がありますが、札幌行きの ANA としては最終の81便午後8時25分でした。
東京とんぼ返り_c0025115_1281417.jpg
 このくらいのスケジュールだと、日帰りでも体力的にはそれほどつらくはないのですが、やはりほとんど丸一日なにもできないということで、時間的に大きく穴が開いてしまう感は否めません。

 さて、オープンアクセス週間にちなんだ、Open Access Week (第5回 SPARC Japan セミナー2009)「オープンアクセスのビジネスモデルと研究者の実際で、汗をかきながらもなんとか務めを果たさせていただきました。

 合格点をいただけたかどうかはさておき、会場との間で非常に活発な議論もできましたし、有意義な会になったのではないかと思っています。また、会の後で私をこちらの世界(学術情報流通など)に招き入れた「張本人」である動物学会事務局のN井さんに学士会館でおごっていただいたギネスのおいしさは一生忘れられないものになりました。(「汗はビールのためにある」5号館)

 なんと驚いたことに、私の愛読ブログのひとつである発声練習さんも会場にいらしていたとのことで、早々と詳細なレポートもすでにアップされておりました。

2009-10-20
[イベント] 第5回 SPARC Japan セミナー2009:「オープンアクセスのビジネスモデルと研究者の実際」


 残念ながら、ご挨拶をすることはできませんでしたが、ブログの内容から察するに質問をなさっていた「あの方」だと思い当たります。今後ともよろしくお願いいたします。

 今日も感じたのですが、学術出版の流れは間違いなくオープン・アクセスへ向かっています。せっかく動き始めたこうした流れを止めないためにも、またおかしな方向へ向かわせないためにも、出版社だけに任せておくのだけではなく、研究者や図書館関係者を中心としたステークホルダーが積極的に関わっていくことが必要だとも感じました。

 また、そうした直接の関係者だけではなく、その外側におられる「ちょっとだけ学術に興味のある普通の方々」をどんどん巻き込んで、学術情報と一般社会の垣根がなくすることができれば、意外とGoogleモデルのような「学術情報」にとどまらないオープンアクセスの新しいモデルもできるかもしれないなどとも感じています。

 オープン・アクセスっていろんな意味でおもしろい、と改めて感じさせられております。
# by stochinai | 2009-10-20 23:59 | つぶやき | Comments(2)

10月19日のtwitter

Mon, Oct 19


  • 22:34  アルビノのヒグマ:やっぱりホッキョクグマとは全然違いますね(笑)。Albino brown bear » Norway http://ow.ly/vcg8

  • 19:35  札幌市「定額給付金」締め切りまで残り1カ月 未申請は約5万件 - ニュース-BNNプラス北海道365:6割強が20~30歳代の独身者って、ワーキングプアの方々もいるのでは?もったいなさすぎますよ。 http://ow.ly/vape

  • 19:30  日経メディカル オンライン:見て見ぬふり? 論文のゴーストライター:AIM、JAMA、Lancet、Nature Medicine、NEJM、PLoS Medicineゴーストオーサーの割合は7.8%、オノラリーオーサーの割合は20.6%。 http://ow.ly/vamR

  • 15:57  どうも @chiruru さん。アドレスはちょっとかすってましたが、アルビノ・ノスリこちらですね。すごい(ちょっと小さいけど)。北山ギャラリー200909その2 | 鳥日和 http://ow.ly/v9kw

  • 12:45  今日行く審議会@はてな:教員免許更新制の必要性はどこにあるのか - 石井氏のこの論文を読んで教員免許更新制がやっぱり必要だねとは全く思わない。(学力テストについても)点数の上がり下がりだけで経年比較ができるかのような主張は間違っている。 http://ow.ly/v8oc

  • 12:25  【アンケート募集中】 365アンケート - BNNプラス北海道365 「民主が教員養成課程を6年に延長 あなたの意見は?」 http://ow.ly/v8hJ


Powered by twtr2src.
# by stochinai | 2009-10-20 12:50 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai