2005年 02月 22日
投資のお誘い
夕方近くなって、学内からの電話がかかってくると、あれの可能性が高いので、名乗らずに電話をとります。
で、向こうが私の名前を読み間違ったら、それでおしまい。「**先生ですか」「違います」「あれ、**先生じゃないんですか」「違います」で、おしまい。
正しく呼ばれた場合は、仕方がないので「はいそうです」と答えますが、だいたい同じところから来る場合が多いので、「あ~、投資の話ならば興味ありませんから」ガチャン。
昔は、良く失敗してつき合わされたものです。「投資じゃないんですよ。税金対策です」「投資じゃありませんよ。老後の収入確保です」とか言って、賃貸マンションの購入や、石油関連の先物取引などを、勧めます。「すみません。興味ないし、時間ないし、お金いりませんから」って、なんでこちらが悪くもないのに切るのに苦労しなきゃならないんでしょう。
「投資なんですけど、リスクがほとんどなくて、リターンは確実です」「なら、あなたがやったらいいでしょう」「私もうやりたいんですが、元手がないんですよ」「私もありません」「また、ご冗談を」って、なんで知らない人と漫才やらなきゃならないんでしょう。
自宅にもかかってくるので、最近は電話がかかってきても誰もとらなくなりました。大事な電話は携帯にかかってくることになっているんだそうです。
こんなことばかりに使われるようでは、電話の将来は明るくないですね。
いったい、誰が名簿を流しているんだ!
で、向こうが私の名前を読み間違ったら、それでおしまい。「**先生ですか」「違います」「あれ、**先生じゃないんですか」「違います」で、おしまい。
正しく呼ばれた場合は、仕方がないので「はいそうです」と答えますが、だいたい同じところから来る場合が多いので、「あ~、投資の話ならば興味ありませんから」ガチャン。
昔は、良く失敗してつき合わされたものです。「投資じゃないんですよ。税金対策です」「投資じゃありませんよ。老後の収入確保です」とか言って、賃貸マンションの購入や、石油関連の先物取引などを、勧めます。「すみません。興味ないし、時間ないし、お金いりませんから」って、なんでこちらが悪くもないのに切るのに苦労しなきゃならないんでしょう。
「投資なんですけど、リスクがほとんどなくて、リターンは確実です」「なら、あなたがやったらいいでしょう」「私もうやりたいんですが、元手がないんですよ」「私もありません」「また、ご冗談を」って、なんで知らない人と漫才やらなきゃならないんでしょう。
自宅にもかかってくるので、最近は電話がかかってきても誰もとらなくなりました。大事な電話は携帯にかかってくることになっているんだそうです。
こんなことばかりに使われるようでは、電話の将来は明るくないですね。
いったい、誰が名簿を流しているんだ!
#
by stochinai
| 2005-02-22 17:12
| つぶやき
|
Comments(10)