2005年 04月 19日
警備員の盗みを見ていた防犯カメラ
今日、札幌で初公判が行われた国の合同庁舎の夜間警備員による盗み事件で、防犯カメラに犯行が映されていたことが明らかにされたようです。
警備員という鍵を持った内部の人間の犯行とはいえ、事件自体は小さなものでしたのでほとんどニュースにもならなかったと思いますが、きちんとブログに記録されていました。えらいものです。ブログの力ですね。
夜間警備員などは退職後のお年寄りの方も多く、警備員のくせに防犯カメラのことを知らなかったなどということから、いかにもアマチュアの出来心による犯罪という気がします。
その出来心を誘ったのが、お役所という無防備な組織と(鍵もかけずに引き出しに現金がはいっていた)、2人体制の夜間警備が実際には階を半分に分けて1人で巡回することになっていたというルール違反だったようです。
気の毒ではありますが、犯罪は犯罪です。気の弱い人は、犯罪を誘発するような環境には近づかないに越したことはないようですね。
警備員という鍵を持った内部の人間の犯行とはいえ、事件自体は小さなものでしたのでほとんどニュースにもならなかったと思いますが、きちんとブログに記録されていました。えらいものです。ブログの力ですね。
夜間警備員などは退職後のお年寄りの方も多く、警備員のくせに防犯カメラのことを知らなかったなどということから、いかにもアマチュアの出来心による犯罪という気がします。
その出来心を誘ったのが、お役所という無防備な組織と(鍵もかけずに引き出しに現金がはいっていた)、2人体制の夜間警備が実際には階を半分に分けて1人で巡回することになっていたというルール違反だったようです。
気の毒ではありますが、犯罪は犯罪です。気の弱い人は、犯罪を誘発するような環境には近づかないに越したことはないようですね。
#
by stochinai
| 2005-04-19 18:56
| つぶやき
|
Comments(4)