5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
 真っ暗で、東の空に赤味すらささない暗い朝でした。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20060624.jpg

 暗くても気温はそんなに低くありません。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20065474.jpg

 昨夜は日付が変わるころまで少し気温が下がったようですが、そこから今朝にかけて気温が上がってきています。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20083717.jpg

 天気予報通りに、今日は雪が消える日になるのかもしれません。

 日も照ってきています。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20100495.jpg

 時間とともに気温が上がってきて、11時過ぎにはなんと12℃になりました。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20111828.jpg

 さすがにこの頃までには札幌市の公式積雪深もゼロになりました。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20121771.jpg

 一度も雪下ろしをしなかった、我が家のガレージの屋根の雪もほぼ消えつつあります。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20124045.jpg

 ちょっと形はいびつではありますが、今季最後となるハイビスカスも室内で花を開きました。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20132130.jpg

 お隣の屋根の雪もほぼ落ちてしまいました。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20145781.jpg

 夕方に降水がありましたが、雪ではなく雨でした。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20160918.jpg

 明日は今季最後の緑の「枝・葉・草」の収集日になりますが、タイミングよくほとんどの葉は落ちてしまっています。

 葉がなくなってみるとフジの実だけが残っておもしろい景色になっています。

積雪は振り出しに戻りました_c0025115_20180020.jpg

 落ちた葉はかなり雪に混じってしまっているのですが、とけた雪の中から出てきた落ち葉はかなり回収できました。

 というわけで、明日朝回収してもらう我が家の「枝・葉・草」としては記録的な45リットル袋が14袋くらいということになりそうです。









# by STOCHINAI | 2023-11-28 20:21 | 札幌・北海道 | Comments(0)

11月27日のtwitter

11月27日のtwitter_c0025115_19495191.jpg


気温は上がってきました を投稿しました shinka3.exblog.jp/33159988/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 19:51:54

【結局、中国の大金持ちに買ってもらおうという「スケベ根性」が間違いだったのです】ニシキゴイが中国に輸出できない 1匹2億円の取引例、強化の矢先に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASRCW… 商売は地道にやってこそです。ボロ儲けは突然崩壊することも多いということが毎日のように起こる。

posted at 15:42:00

【続報】LINEヤフー、個人情報30万2569件等流出--韓NAVER Cloudシステムからマルウェア感染で japan.cnet.com/article/352119… 同社および同社の関係会社となる韓国NAVER Cloudが委託する企業で、従業者のPCがマルウェアに感染。NAVER CloudのシステムからLINEヤフーのシステムへ第三者による不正アクセス。

posted at 15:38:43

【日本人はタイやベトナムの人より給料が低いには、もう驚かない】「日本はタイやベトナムより豊かだ」という幻想 toyokeizai.net/articles/-/716… 日本のビッグマック価格は中国、タイ、ベトナムを下回る。「日本に出稼ぎに行きたい人は東南アジアにはまだたくさんいる」という認識は、改める必要がある。

posted at 15:32:25

【この方、政治家ではなく、ただのプロレスラーだったのでは?】田崎史郎氏〝機密費〟発言撤回の馳浩氏に「政治家としてみっともない」(東スポWEB) news.yahoo.co.jp/articles/3b985… それを無理やり政治の世界に引き込んで、いろいろと無茶なことをやらせた自民党の責任はどこにあるの?

posted at 15:24:07

【速報】LINEヤフーで個人情報40万件流出か|11/27-共同通信 nordot.app/11017131655958… IT大手のLINEヤフーは27日、通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者情報など約40万件の個人情報が流出した可能性があると明らかにした。現時点で悪用など具体的な被害は確認していないとしている。

posted at 15:18:11

【常識「ドコモはつながりにくい」】「全然つながらない」NTTドコモ“パケ詰まり”3つの理由「ユーザーを詰め込み過ぎて…」 bunshun.jp/articles/-/672… なぜドコモは“つながらなく”なってしまったのか。ユーザーの詰め込み過ぎ。強すぎる5Gへのこだわり。コストカット。ユーザー離れが始まっている。

posted at 15:16:56

【自分がパワハラ体質の人って、パワハラされることには打たれ弱いというか、被害者意識が強いというか】日大・沢田副学長が林真理子理事長をパワハラで提訴 損害賠償1000万円請求|TBS newsdig.tbs.co.jp/articles/-/858… この方、会見の記者たちにものすごい圧力をかけていた記憶があるんですけど。

posted at 15:13:22

11月26日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33159500/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 07:49:36


# by STOCHINAI | 2023-11-28 07:44 | コンピューター・ネット | Comments(0)

気温は上がってきました

 ゆっくり起きても登る太陽よりも早く起きられる時期になりました。

気温は上がってきました_c0025115_19392984.jpg

 6時半では太陽はまだ地平線の下にあります。

 今朝は気温が昨日ほど下がっていません。

気温は上がってきました_c0025115_19402638.jpg

 このくらいだと、それほど寒いとは感じなくなるほど身体が冬対応になってきています。

 暦も変わりました。

気温は上がってきました_c0025115_19414869.jpg

 きたかぜこのはをはらう「朔風払葉」です。

 昨日は雪に覆われていた木の葉が見えてきています。

気温は上がってきました_c0025115_19425693.jpg

 雪がとけたインターロッキング部分の落ち葉は片付けることができました。

 道路の雪もだいぶ減ってきました。春先の道路の雰囲気も感じます。

気温は上がってきました_c0025115_19441808.jpg

 一時は14センチになった札幌の公式積雪深も4センチにまで下がりました。

気温は上がってきました_c0025115_19450301.jpg

 結局、今日は予想最高気温の5℃にはなりませんでしたが、4.2℃まではあがりました。

気温は上がってきました_c0025115_19464975.jpg

 午後4時ころの札幌各区の気温分布です。

気温は上がってきました_c0025115_19473365.jpg

 このくらいだと、外套なしで外に出られます。

 南西の空が赤みを帯びてくる夕方です。

気温は上がってきました_c0025115_19483573.jpg

 南側の屋根の雪はかなり薄くなってきていますが、北側の屋根の雪は流れて落ちてきています。

気温は上がってきました_c0025115_19492333.jpg

 明日はどこまでとけるか、楽しみです。









# by STOCHINAI | 2023-11-27 19:51 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai